夏のお寺に竹灯篭を作って飾りまっせ計画!

どうもおしょうです!

今日は

朝からお寺の草むしり(夏だから雑草がボウボウ)

&

法事

でございました。

いたってお寺の日常といった感じで、

特にこれといったことはないのですが、

この前から思いついていた、

あるものを実行することにしました。

 

そう、

竹灯篭でございます!

 

夏の京都のお寺なんかにいくと

よくあるあれですね。

 

地域によっては、

力を入れてやっているところもあるみたいで、

是非おしょうのお寺でもやってみようと。

 

そんで、

ヨル寺ならぬ、

夜にお寺を開けてかるく、

音楽を聞きながらお茶でまったりできたらなと。

 

そんな妄想が膨らみ、

さっそく竹灯篭を作ることから始めました。

目標は目指せ100本です!

 

どうせやるなら、

しょぼいのよりも喜んでもらえるものを

作りたいですからね。

 

なので、

とりあえず100本です。

 

さーぜんは急げで、

竹を切ることに!

 

IMG_4369

 

 

あれ?

 

思ったよりも固い・・・・

 

竹ってこんなに固かったけかな?(・_・;)

 

だってほら、

イメージではかぐや姫みたいな感じで、

パッカーーーン!

っと行くと思うじゃないですか。

パッカーーーン!

って。

taketori

ほんで、

片手ぐらいの綺麗な女の子がでてくると思うじゃないですか。

 

そんで、

無理難題のお題を突きつけてきて、

かってに月に帰るとかわけのわからないこと

言い出すと思うじゃないですか。

 

「おじいさん、おばあさんありがとう」って。

 

こっちもそれを聞いて、

「うん、うん、ありがとう」って、

 

お涙ちょうだいなわけですよ。

 

多少、なんで竹からでてきたのか?

なんで月に帰ると意味不明なことを言い出したのか?

いろいろ処理できない疑問が頭をよぎりますが、

そんな野暮なことは聞かないわけですよ。

 

ある日突然住み始めた娘のために

涙するわけですよ。

 

そんで、

娘は月に帰るわけですよ。

189337

そこで始めて思うわけですよ、

「おまえダレやねーーーん!」って。

 

 

はい。

 

そんなこんなで、

若干話しがずれてしまいましたが、

竹が簡単に切れると思っていたら、

思っていじょうにきれなかったわけですね。

 

ギコ・・・・

 

ガギ・・・・

 

って。

 

まーそれでも切れなかったわけではないので、

1時間ぐらいかけてせっせと切りました。

 

IMG_4372

どうです?

写真ではわかりずらいかもしれませんが、

この竹、

全長3mぐらいあったりします。

 

で、

ここまで切ったら後は簡単で、

イメージしている竹灯篭の大きさに、

ギコギコ切っていくだけです。

 

もちろん目印は、

竹の節目の部分ですね。

そこを底辺にして、

上の長さを調節していきます。

 

それでできたのがコレ↓

 

IMG_4374-001

 

はじめてにしては、

意外と悪くないのではないでしょうか?

だいたい、

2時間ぐらいで11本ぐらい切ることができました。

おそらく慣れれば、

もっと早く切れるだろうと思います。

 

で、

はじめて切って思ったのが、

ノコギリは竹用のノコギリを

使った方が断然楽で早いということ。

 

木工用のノコギリだと、

切りづらいし、

その分労力がかかって疲れますね。

 

個人的な体感でいうと、

木工用のノコギリの半分のスピードで、

竹を切ることができました。

 

今日は11本で少なめだったのですが、

明日からは

慣れてくると思うので20本ぐらい切れたらいいかなぁと思います。

 

あ、そうそう、

ちなみにモノにもよりますが、

3mの竹でだいたい、

20本ぐらい取れるかなといった感じです。

 

完全に初見ですが。。。

 

もし、

竹灯篭やってみようかなと

思われた方は参考にして頂ければなと思います。

 

まー竹灯篭やってみようと

思う人は少ないかもしれませんが。笑

 

以上、

おしょうの竹灯篭100本作りまっせ計画の

報告でした~。

2 件のコメント

  • お暑うございます。御地では来月と思いますが、東京ではお盆が終わりました。家内は毎週月曜日に茶道の稽古をしている近所のお寺(曹洞宗)にお盆とお彼岸には1週間位手伝いに行っています。毎度のことなので檀家の顔も覚えていて重宝されていますが、お陰でその間、私は”お盆寡夫”で毎日8人分の夕食拵えをしています。家族全体がどちらかというと洋食系ですが、ともかく野菜をたっぷり食べさせるように務めています。この1週間で、おしょうさんの「沢庵のキンピラ」と「蓮根のすり揚げ(味付けは洋風に変えさせて頂きましたが)」も登場しました。

    • お寺によって旧盆をしているところもあるんですね。
      料理のご感想ありがとうございます(^^)

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください