お寺の地味な作業風景!ツツジが届いたので植えてみた

IMG_4676

どうもおしょうです!

いきなり穴の写真でごめんなさい。笑

 

この穴はいったいなんだ!?

と思われたかもしれません。

 

それは以前少しだけお話ししていた、

ツツジを植えよう!の話ですね。

 

僕のお寺の門の前には、

以前ツツジがならんでおり、

綺麗な門構えになっていたわけです。

 

ただ、

それも時代が経って、

次第に枯れていき、

一本が消え、二本が消えと、

だんだんと荒地状態になってきたわけですね。

 

なので、

これはいかんなと。

 

やはりお寺も普通の家の玄関も同じで、

お客さんをおもてなす入り口が大事なわけです。

 

入り口がお粗末な状態だったら、

入ろうと思わないですからね。

 

なので、

今回門を復活させよう計画として、

まずはツツジを植えることにしたわけです。

 

はい。

 

で、

この穴なわけです。↓

IMG_4676

 

数年間、荒地状態だったからか、

大きい砂利がゴロゴロあって、土が若干粘土状になって

いるのがわかると思います。

 

掘っていて固かったんですよねぇ~。

 

で、

これに掘った土とピートモスを加えて

混ぜ混ぜしたものを、

穴の中に再び入れていくわけですね。

 

そして、

苗を入れるとこんな感じ。↓

IMG_4677

残りの土を覆いかぶせると、

ちょうど根っこの部分が隠れるようになっています。

 

こんな感じ↓

IMG_4678

丘のようにこんもりと土をかぶせて、

しっかりと苗木が倒れないように固定し、

苗木の周りに水が流れて逃げないように土手を

軽く作って完成です。

 

あとは水をかけるだけ。

 

とまーこんな感じで植えたわけですが、

独学で若干自己流ですので、

あっているかどうかわかりません。笑

 

なにせツツジを植えるのってはじめてですから。

 

耐久性には強い植物らしいので、

まー大丈夫だと思います。(そう思いたい・・・笑)

 

最後に苗木とパシャリ。

IMG_4679-001

 

おっと・・・・

自撮りが下手くそすぎて苗木が

写ってませんね。笑

 

ちなみに見えているのは

以前からあるツツジの木です。

 

ということで、

木だけに気(木)をとりなおして、

再びパシャリ。

IMG_4694-001

 

まだまだちっこいですが、

これが大きくなると思うと楽しみですね。(^^)

おそらく春頃には大きくなってるかな~。

 

また大きくなって変化があったら、

ビフォーアフターを紹介したいと思います。

 

なんということでしょう~!ってな感じで。笑

 

とまー

今回は地味な絵ばかりの作業風景でしたが、

お坊さんは実は裏ではこういうこと

やっているんだよの紹介でした。\(^o^)/

 

ガーデニングに詳しい方がいれば

是非教えて下さいね。

4 件のコメント

  • 般若心経や讃仏偈など、いろいろ作りました(^^)

    すみません、写真ののせかた分からないので、のせることできません、、

    • おーすごいですね!全部写すとか大変だったんじゃないですか(゜o゜)

      確かにここでは写真のせれないですね・・・
      でも、そういうのあるんだと勉強になりました。
      ありがとうございます(^^)

  • こんばんゎ(^^)

    春頃には成長して大きくなっているといいですね。

    今日、前から気になっていた和綴じ本を作ってみました。書くのも作るのも大変でしたけど、自分だけの和綴じ本ができたので作ったかいありました。多い文字を書いていて大変なのにお経を伝えてきたのは、すごいと改めて思いました。また、いろんなことにチャレンジして勉強したいと思います。

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください