お寺の楽器紹介コーナー第2段!おしょうが動画でお伝え

 

どうもおしょうです

今日はお寺の楽器紹介コーナーです。

お寺って意外と楽器がなんだかんだ多かったりするんですね。

 

というのも、

仏教を布教する上で、

あらゆる表現方法が使われたからと言われています。

 

わかりやすく言うと、

「愛」

なんかがわかりやすいかなと思います。

愛というテーマを他人に伝えようと思ったら、

いろいろな表現手段があります。

 

・言葉

・歌

・絵

・行動(抱きしめるなど)

・贈り物

・ドラマ

・映画

などなど、

いろんな表現方法があります。

 

その表現方法は、

相手によって変わるし、

場所や、

タイミングによって一番伝わりやすい

表現が変わってきたりします。

 

仏教の楽器も、

仏教というものを音で表現するものとして、

作られたということですね。

 

今の時代から見ると、

少し古臭くて地味に見えますが、

知っておいて損はないですので、

興味がある方はご覧ください。

 

「へぇ~こんなんあるんだぁ」

 

程度で知っておいて

いただけると良いと思います。

 

ちなみにこの楽器は、

仏教だけの楽器ではありません。

 

お坊さんが仏教の表現方法として、

使っているということですね。