悪酔いを治すには?おしょうが話す原因と対処方法

酔っぱらい@ぽんしゅ館

 

 

どうもおしょうです(^O^)/

悪酔いを治すにはについて、

語っていこうかなと思います。

 

え、仏教の教えで悪酔いを治す方法があるの?

と思われるかもしれませんが、

実はあったりします。

 

ほら、仏教の戒でもお酒は飲んではいけない。

って戒があるじゃないですか?

あるってことは、

お酒を飲むとどうなるかがわかっているから

戒で決められているわけですよね?

 

なので、

仏教とお酒というのは以外に繋がっていたりします。

 

ただ、ただですね、

酒乱をやめるためには「お酒を断てばいんだ」

というお話しではありません。

 

それが最初っからできていれば、

悪酔いで悩むこともないと思います。

お酒やめればいんですからね。

 

でも、そういうわけにはいきません。

付き合いもあるだろうし、

たまにはお酒を飲みたいというのもあると思います。

 

そういう気持ちを逆に押し込んで、

お酒を断っちゃうと、

余計に「お酒」に執着してしまいます。

 

だから、

これからも変わらずお酒を飲んで、

楽しく過ごせたらいいわけですから。

 

要は「悪酔い」になる

ということを直せればオッケーなわけですよね?

 

悪酔いすると、

・友達に嫌われたる

・会社仲間に嫌われる

・好きな子に引かれる

・なんであんなことしたんだと後悔してしまう

・次の日の予定に影響がでる

などなど、

悪酔いになることによって嫌なことが自分にかえってきます。

 

じゃーこの悪酔いとはどうなってできてしまうのかというと、

「心」です。

 

心がモヤモヤしていたり、

ネガティブな感情にいっぱいになっていたり、

逆に抑さえ込んでいたり、

孤独をどこかで感じている時などにお酒を飲むと、

 

抑えていた負の感情がコントロール効かなくなり、

反動で一気にでてしまうんですね。

 

特にある悩みのストレスの発散がお酒でしか解決できない

人は酒乱になりやすかったりします。

 

じゃーこの酒乱になる方法をどうやって解決するのかというと、

簡単です。

 

「自己分析」です。

 

え、こんなので治るの?

と思われるかもしれませんが、

治ります。

 

現に私も昔は悪酔いで大暴れして、

大声を出したり知らない人に絡んだり、

お店のキッチンに勝手に入っておしっこをしたり、

自分の本意ではない過ちをおかしていました。

 

そのたびに友達も減りましたし、

自分を好意に思ってきた人を裏切ってきました。

 

なので酒乱の人の気持はわかりますし、

自己分析で治るということも実体験をもとに確信しています。

 

どこかのお医者さんの机上の空論とは違います。

 

本当に治ります。

 

ただ、

これには根気が必要です。

ひたすら自分を分析し自問自答しなくてはいけません。

それはなかなか面倒くさいことですし、しんどいことです。

 

しかし、治ります。

 

ので、

是非「治したい!」と思われるのであれば、

やってみてください。

 

まず、

大きい紙とペンを用意し、

自分の過去を振り返って書いていきます。

幼少期から現在まで覚えていること全部です。

特に苦しかった嫌な思い出があれば、

それを書き、それにどう反応しどう行動したのかを、

具体的に書かれるといいと思います。

 

例としては、

「中学校の時にクラスのみんなの前で、

当時好きだった人の名前を暴露された」

         ↓

「恥ずかしくて惨めな思いをしたので、

それ以来自分の本音は人に話さなくなった」

 

こんな感じです。

これを幼少期の頃から現在まで、

ひたすら書いていきます。

 

すると今まで忘れていて意識していなかった

過去の悩みが整理され今に繋がっていることに気づきます。

 

その顕在化された悩みが酒乱の原因です。

 

頭の中でなんとなく悶々としていたものが、

目の前に現れてくるのです。

 

その悩みは不純でエゴ全開で世間一般的には、

「え?」って引かれるものだったりします。

 

ただそれを、

「オレはこんなんじゃない!」と拒否するのではなくて、

良いとか悪いとか世間のモノサシは置いといて、

素直に受け入れてあげてください。

 

自分はこういう人間なんだと。

 

そこからじゃーそれをどうすれば解決するのか?

というのを考えていくのです。

 

自分の行動や思考パターンを分析して、

解決する行動にうつす。

 

それだけで、

悪酔いは治ります。

 

嘘かと思われるかもしれませんが本当です。

治らなければ分析があまいのかもしれません。

 

たったそれだけですが、

その心の捉え方が少し違うだけで変わってくるのです。

 

そういう自分に問いかけて分析するクセを

身につけておくと今後また悩んでモンモンとしたとしても、

「今日はお酒飲んだら悪酔いするな」

「今日は大丈夫だな」

というのが自然とわかってくるようになります。

 

これはやった人にしかわからない感覚ですので、

是非治したいなと思われるのであれば試しにやってみてくださいね(^O^)

 

仏教で言うと心身一如(しんしんいちにょ)

でございます。

心と体は連動しているということです。

 

2 件のコメント

  • おしょうさま、ありがとうございます。子供(小学生)のころから今まで(50少し手前)の行動パターンが一致していることに気づきました。私は卑怯で汚い、世の中をなめきった人間です。酒の失敗も、最悪の事態を逃れる努力しかせずに反省していなかったのです。繰り返す原因がわかりました。今まで他人のせいにして逃げてきました。本当に改心するまでにはまだ時間がかかりそうです。いや、無理かもしれないと思っています。せめておしょう様のおっしゃるとおり、自己分析を、繰り返し自分に問いかけようと思います。ありがとうございます。

    • この記事がお役に立てて良かったです。

      根気のいることですが、取り組んで見て下さい。^^

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください