なにものでもないお寺だからこそ小さな可能性をコツコツやっていくこと

どうもおしょうです!

新年ということで、近所の挨拶周りのついでに、

門の前でパシャッと写真を一枚。

んースッキリした顔になっていますなぁー。笑

 

ちなみにこれ見よがしに横に貼ってあるポスターは、

2月の末に行う例のポスターでございます!

 

まー田舎に住んでいる人が見るので、

この田舎暮らしを見るイベントに

どこまで興味を持たれるか、わかりませんが。笑

 

一応、お寺でこういうのやりますよーっという、

周知の為に貼っているわけですね。

 

いきなりなんかやりだしたら、

「聞いてないぞー!」って怒る方もいらっしゃるので。笑

お寺ならではの気配りっていうやるですね。笑

 

あとは、これを貼っていることによって、

こういうことをやっているお寺という認識を持ってもらえるので、

自己アピールとしても役に立ったりします。

 

そういうのが好きな人が寄ってきやすいというのも、

このメリットですね。

 

こんな風に、自分たちからなにかを発しなければ、

何者なのか?というのが理解されなかったりします。

 

「本当のオレはこんなんじゃない!」

っと怒ったとしても、それを表現してなければ、

誰にも理解されず、誤解を与えたままになってしまいます。

 

逆にアピールしてるけど、

思ったように理解されないのは、

どこか表現の仕方が間違っている可能性があります。

 

このように、表現しなければ理解されない。

表現しても理解されるかわからない。

それに関してはやりながら、うまくチューニングを合わせていくしかないんですね。

 

このぐらいかな?って。

 

だから、僕もこうやって、

とりあえずポスターを貼って見て、どういう反応が取れるんだろう?

っと実験しているわけですね。

 

効果がなければ、それはそれで、

次を考えるだけのこと。

 

ただ、やらないよりも、

やった方が「なにか起こる可能性」があるということですね。

 

この「なにか起こる可能性」を追い求めることが、

自己表現につながっていくんじゃないかなぁーっと思います。

 

そう思うと、

やれることがいっぱいあるし、

今が何歳であろうと、可能性は広がっているんじゃないかなと思います。

 

たいがいは、

年齢を重ねていく上で、

やらないってどこか自分で決めていたりするんだと思います。

 

小学校の頃とか思い出せば、

おそらくどんな人でもやらないよりも、

やるの方が強かったはず。

 

というか、「やる」っと決意するまでもなく、

すでにやってた。

そう思います。

 

決意は弱く、すでにやっている方が強いのかもしれません。

 

そんな感じで、

お正月からこうやって、ポスターを貼っているわけですね。(=゚ω゚)ノ

 

年が明けてから、もうすでに4日も経っています。

お正月ムードはこれにて終わり!

これからまた、何気ない日々が続く通常モードです。

2017年も新しい自分を作っていきましょう!(^O^)/

 


 

※オーダーメイドお香というものを、やっております!

よければご覧下さい。オーダーメイドであなただけの

お香を作ります。

http://enjya.net/

※不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin/