お地蔵さんをお参りする行事と笠地蔵はなぜ6体なのか?について

どうもおしょうです!

さ、おしょうTVの時間がきましたよ!

ちょっと地蔵盆の写真を撮っていたら、

気持ちがのっちゃってそのまま動画も撮ってみました!

 

なので、

撮影は結構雑!笑

手ぶれやセミの音、風の音が入っていたりと、

適当にやった感が半端ないですが、

せっかく撮ったのでユーチューブにアップしてみました!

 

もうご覧になられましたかね?

チャンネル登録している人は、

もう見ているかもしれません。

 

普段放置しているんですが、

なにげにアップしてくれという声が多いので、

久しぶりにアップすることにしました。

 

やっぱそういう声援をもらうと、

嫌な気がしませんよね。

期待に答えなきゃって思ってしまいます。

 

そう考えると応援とかって、

何気ないことですが、ほんと力になるなって思います。

 

同じ文章でも相手の批判ばかりなのか、

嬉しい報告や応援を送るのでは全然違いますからね。

 

批判的なことを思ってしまうのは人間なので、

仕方ないですが、せっかく文章を書くなら、

相手が喜んでくれるようなものを送ったほうがいいですからね。

 

批判的なことはよほど酷くない限り、

わざわざ書かなくていいですから。

 

そんな感じで、

嬉しいコメントが送られてきたので、

今回もやっていきたいと思います!

 

で、

今回のテーマは地蔵盆!

数日前にもお話ししましたよね。

お盆の後にあるお盆?お地蔵さんにお参りをしてナムナムするのですよ

 

その地蔵盆です!

今回はそれについて実際にどんな感じなのか?

というのを準備しているところですが、

解説をふまえて説明しています。

 

で、

地蔵盆についてはほんと地域によって

やっていることがバラバラなので、

ほんの一例だと思って聞いてもらえればと思うんですね。

 

同じ町内でも一つ集落を外れれば、

違っていたりします。

 

それもまたその地域柄や、

社会的事情があってそうなったということですね。

 

なにが正しくて、正しくないとかではなく、

それが地蔵盆ということです。

 

あらゆえる世界を横断し、

悩める人々を助けるためにあえて俗世に身を置く。

見た目は丸坊主でお坊さんぽいですが、

それもまた僕たち民衆に親しみを持ってもらうために、

そういう格好をしているんですね。

 

あらゆる道端に立っているお地蔵さんは、

そういった役目を持って、

お寺の中にとどまることなく、

より一般の人の生活に近いところで、見守っているということです。

 

ちなみに墓地の入り口にお地蔵さんが

六体並んでいるのをよく見かけますが、

あれは六地蔵といい、笠地蔵の話しなんかにも

でてきますよね。

 

おじいさんがお地蔵さんに笠を被せてあげて、

最後の一体にはおじいさんが被っていた手拭いをあげる。

 

あの笠地蔵の話しでも、

六体お地蔵さんが出てくるんですが、

それにもちゃんとした仏教の意味があったりします。

 

あれは、お地蔵さんが仏教でいうところの、

六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天)の世界を

行き来でき、あの世に行って違う世界に行った人も、

見守ってますよという意味なんですね。

 

六道の世界を行き来できるからこそ、

賽の河原に落ちた子供をお地蔵さんが救てあげる

という話しにつながっていくんですね。

(親より先に死んだ子は、地獄に落ちるといわれ、

賽の河原で石積の刑に処せられる話しがあります。)

 

そんな感じで、

笠地蔵や子供の守り仏として有名なお地蔵さん!

そんな補足情報も聞きつつ、動画をご覧いただければと思います。

 

どうしてもね、

細かく話そうと思うと、動画が長くなるし、

小難しい話しになってつまらない動画になるんでね。

ちゃんと話すには限界があったります(^-^;

 

こういうかっちりした話しをするのって、

どうしても説明不足になるので、難しいですよね~。

 

間違ったこと言っちゃいけない感がありますから。笑

 

まーそんな裏話をしつつ、

どうぞ今回のおしょうTVをご覧ください!

※感想や質問も待ってますよー!


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin