すべてのお寺が禅を伝えているわけじゃない!?お寺のイメージについて

どうもおしょうです!

さーて先日雪が降っていまして、

ここらへんももうすぐ積もるなって思っていたんですが、

まさかの今日はちょー晴れだったりします。笑

 

若干山に雪が積もっているものの、

まだ本格的な冬は先みたいですね。

 

個人的にはそれでいんですが・・・笑

 

さて、お寺といえばよく勘違いされるのが、

そのスタイルです。

 

まーお寺といえば?

といったイメージですね。

 

で、

よく世間一般的に思われているお寺というのは、

ほとんど禅宗のスタイルだったりします。

(スピリチュアル系だと真言宗ですね。)

 

そんな感じで、

お寺といえば、禅宗だと思われているわけです。

まー禅宗のスタイルって、

今の時代に合ってますし、お寺って感じがしますからね。

(あと、スティーブジョブズの影響も)

 

ただ、

それは一部のお寺に限ってのこと。

全部が全部そうじゃないってことですね。

(ここらへんは、もう少し勉強してよーっとなるんですが・・・)

 

例えば、

禅のスタイルとほぼ真逆なのが、

浄土真宗のスタイルです。

 

突き詰めていけば、伝えていることは同じなのですが、

アプローチの仕方が、浄土真宗と禅宗では、

違ったりするんですね。

 

浄土真宗はざっくり乱暴に言うと、

モラル的なものは除いて、なんでもありの宗派。

髪を伸ばしても、

酒を飲んでも、

一般の生活をする人と同じように過ごしても

オッケーというのがこの宗派です。

 

この浄土真宗のスタイルを、

在家(出家の逆)仏教といったりします。

 

ここらへんについては、

興味がある人がいれば、

メルマガなんかで語ろうと思うのですが、

要はお寺といっても、いろいろスタイルがあるんだよ、

ということです。

 

全部のお寺が滝行をしてるわけじゃないし、

坐禅をしているわけではないということです。

 

そして、

もっと細かく言うと、

お寺やお坊さんによってそのスタイルは違ってくるということです。

 

まーざっくりとはその宗派の属性を持っていますが、

今や宗派はあまり関係ないようになってきています。

 

お寺があって、そこでなにをするかは、

そこにいるお坊さんしだいというころですね。

 

だから、お寺といえば○○、

お坊さんと言えば○○という考え方は、

実はざっくりと一括りにする雑な考え方だったりします。

 

女は○○だ。

男は○○だ。

というのと同じですね。

 

まー言ってる本人たちは、

悪気がないのはわかっているのですが、

そういうのを見たり、実際に言われたりすると、

「あぁこういうところから、差別って生まれるんだな」

っていうのを感じていたりします。

 

まーそれ自体が絶対悪いわけではないですが、

(そのイメージを逆手にとる、やり方もあるので。)

心のどこかで、

人それぞれ違う生き物だと思っていた方がいいということですね。

 

某北○鮮の政府の人の中にも、

良い人はいると思いますし、

その首謀者も、会ってみないと実際にどういう人かわからなかったりします。

 

僕らが持っているイメージは、

ほとんどテレビや新聞のイメージでしかないので。

情報が偏っています。

 

だから、

実際に会ったり行ったりせずに、

「○○は△△だ!」と決めつけるのは、

すごく乱暴な考え方なんですね。

 

むしろ実際に会ったり、

行ったりせずにそこまで思い込むのは、怖いことです。

 

人の噂話しをすぐ信じちゃうということですからね。

そういう人が誰かを傷つけるのです。

 

だから、

どこかで、○○といっても、

人それぞれだよねーっというのは、

思っておいた方がいいということですね。

 

ここを伝えているのが、

実は仏教の瞑想だったりします。

 

一つ一つの物事や、

感覚が違うということですね。

 

ということで、

今日は晴れ!

新しいお香も出来たということで、

縁者の方で、近いうちに紹介したいと思います!

それではまた!

ごきげんよう~(^O^)/

 


 

※オーダーメイドお香というものを、やっております!

よければご覧下さい。オーダーメイドであなただけの

お香を作ります。

http://enjya.net/

※不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin/