どうもおしょうです!
だいぶ暖かい天気になってきましたね。
むしろちょっと動いただけでも、暑いみたいな。
そんなことで、
最近のお寺体験は徐々に冬仕様から、
春仕様へと変更しつつあります。
もう、日中だと本堂のストーブいらね。
ってぐらいになってきていますね。
そのうちゴールデンウィーク手前になると、
ガラス戸も開けて開放的な感じになっていくと思います。
四季によってお寺が変わる。
そういうところもお寺ならではの、楽しみ方だったりします。
お寺というのはアナログな世界です。
今でも直接「会う」とか「行く」ということを
要所要所で重んじていたりします。
それは時として面倒くさいこともあるのですが、
行くからこそ、
実際にその場所で得られるものというのが、あったりするんですね。
最近ではネットが発達して、
直接行かなくても情報が得れる便利な世の中になってきました。
距離が離れていても、
情報が得れたり、
人とやり取りできるっというのは、本当に嬉しいことですよね。
ただ、
必ずしも便利が人にとって、良いわけではなかったりします。
便利というのは、いわば効率化。
効率化をするということは、
なにかしらが失われているということを意味していたりします。
例えば、デジカメなんてまさにそうで
デジカメになって撮った写真をすぐさま液晶画面で、
確認できるように便利になって便利になったのですが、
逆にイレギュラーな写真というものが撮れなくなってきました。
現像してからのお楽しみ感とかね。
あとは単純に写真を現像していた仕事も無くなったと思います。
これに関しては、
昔の方が味があって良かったみたいな、
説教じじぃ臭いことを言っているのではなく、
効率化することによって、何かを失っているのだよということです。
まーまさに昨今言われているAIなんて、そうですよね。
便利になればなるほど、人間のやることが無くなっていく的な。
なので、
決して便利=良いというわけではなかったりします。
そしてこの便利の逆にあるのが、宗教だったりします。
非効率なことに、宗教があり、仏教があるんですね。
だから、お寺や神社、教会などは、
ある意味不便な場所でなければ、いけなかったりするわけです。
そういうこともあって、
僕のお寺ではある意味非効率な、
直接来てもらって体験をするということをやっているんですね。
直接来てもらって、感じてもらうことこそに、
意味があると思っているので。
それは決してネットの情報だけでは、
伝わらないものがあるんですね。
これは決して昔ながらのとか、
味があるとか、気持ちが伝わるとか、
そんなよくわからないエゴではなくて、
宗教の本質は体験することにあるんだということです。
お寺はなぜ非効率で、
たびたび直接来てもらうことに
こだわるのかというのは、要はそういうことです。
実際に行かないと伝わらないものがあり、
行って体験することで、はじめてお寺というものがわかるんですね。
それはお寺の体験だけでなく、
法要やお墓参り、その他の行事もそうですね。
文字だけではなく、
行ってやってみないとわからないこともあるということです。
そして、実際に体験しないと
わからないのが、宗教だということですね。
決して効率化だけが全てではない
というのはまさにそういうことです。
宗教は非効率であるからこそ、宗教ですので。
時代と逆行するような、
非効率なものをぜひ楽しんで、
自分自身に取り入れてもらえればと思います。
効率化することによって、失われるものもある。
そういうことですね。
●お香のショップをやっています。
新しいものも日々増えてきてますので要チェック!
落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、
お香をぜひどうぞ。
●不定期ですがメルマガやってます。
ブログよりもお寺の教えについて話しています。
あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!