お坊さんが作務衣でお花見スポットを巡ってみた!海津大崎など
どうもおしょうです! 今回はブログでは毎年紹介 していたりするんですが、地元の花見スポットを紹介しようと思います。 坊主が作務衣着て、花見をしているってやつですね。 動画の方がより臨場感があっ…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! 今回はブログでは毎年紹介 していたりするんですが、地元の花見スポットを紹介しようと思います。 坊主が作務衣着て、花見をしているってやつですね。 動画の方がより臨場感があっ…
どうもおしょうです! 今回は僕がかれこれ5年以上作り 続けている精進料理のデザート、 題して精進デザートの歴代ランキングをやってみました。 正直、5年以上やっていると、 当たりはずれがあったりするんですね。…
どうもおしょうです! 今回は真面目モードな感じで、 真面目に仏教の教えについて語ってみました。 ずばり、仏教で伝えていること。 ざっくりと言うとこんな感じというものを 今の人たちにも通じるように話しているの…
どうもおしょうです! 今回はお寺の日常シリーズです。 お寺のとある日常を切り取ったものですね。 普段見ることのない裏側の様子をお届けします。 まぁわりと緩めの動画なんで、 リラックスしながら観…
どうもおしょうです! 今回は以前ブログでも紹介した、 お寺近くにある鯖寿司屋さんの紹介です。 実はお寺のある市内に、 鯖寿司で有名なお店があるんですね。 とは言っても車で20分ぐらいの距離ですが。。。笑 &…
どうもおしょうです! 今回は京都にある瑠璃光院に行ってきた 話しをしたいと思います。 題してYouTubeお寺巡り第二弾ですね。 第一弾は、以前弘仁寺というお寺を紹介しました。 僕が一人で泊ま…
どうもおしょうです! 今回はお寺の和太鼓を買ってみたと言う話し。 まー「へー」って言う話しですが、 個人的には和太鼓を買うのが初めてで、 どうなの来るんだろう?と結構ドキドキでした。 しかも中…
どうもおしょうです! 今回はなぜ宗派が沢山あるのか? について話そうと思います。 そもそも論のやつですね。 うちは〇〇宗なのよってよく言ったりしますが、 その〇〇宗と言うのは、結構沢山あったりします。 &n…
どうもおしょうです! 今日は以前にも行った、お寺の日常シリーズです。 まぁラフに動画を回しながら、 作業をして喋ってるというものですね。 裏側の映像なので肩肘張らずに観てもらえればと思います。…
どうもおしょうです! 今回は以前ブログでも紹介した、 弘仁寺についてYouTubeでもお話ししてみました。 どんな感じだったのか? 動画で観ることによって、より感情的なものが見えてくると思います。 &nbs…