お寺の御朱印を書いてもらったらよく見る〇〇山ってなに!?
どうもおしょうです! はい。 今日もですねー御朱印の話しをしていきたいと思います! せっかくのタイミングですからね。 これを機に御朱印について話そうかなと思います。 というか御朱印ってなによ? という方のために一応言って…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! はい。 今日もですねー御朱印の話しをしていきたいと思います! せっかくのタイミングですからね。 これを機に御朱印について話そうかなと思います。 というか御朱印ってなによ? という方のために一応言って…
どうもおしょうです! もう写真ででちゃってますね?笑 もしかしたらフェイスブックページでご覧になっている方も いらっしゃるかもしれません。 はい。 そうでござんす。 西音寺の御朱印ができました! イェーーイ!! ^^) …
どうもおしょうです! 夏らしくなってきたということもあり、 なにかと外に出かけられることが多いと思います。 そこで、今日はお寺の拝観料は自腹で別払い?それともおごる? についてお話ししようかと思います。 といっても、おし…
どうもおしょうです! なんじゃこのモザイクの写真!? まさか○○○なものじゃないのか!? っと思われたかもしれません。笑 これ、なにかと言うと、 前にもブログでお話ししていた御朱印を制作している ところの写…
どうもおしょうです! 昨日も先日に引き続き一泊二日のお寺体験。 だいぶ暖かくなってきたこともあり、 朝の浜辺座禅は心地いいものとなっております。 琵琶湖の波の音と、 鳥の鳴き声が風に乗って聞こえてくるんですねぇー。 (た…
どうもおしょうです! 一昨日は一泊二日のお寺体験ということで、 いつも通り精進デザートを出しつつ、やっておりました。 早いもので、 西音寺でお寺体験をやりはじめて一年。 ありがたいことに、 各県、様々なところからいろんな…
どうもおしょうです! はい。 ということで、 今日はお寺の道具をちょこっと紹介したいと思います。 題して「お寺の道具紹介コーナー!」でございます(そのまんま。笑) で、 今回は写真で写っている鉦吾(しょうご)という道具を…
どうもおしょうです! 今日は一つ漫画を紹介しようかなと思います。 まー漫画といっても、仏教漫画ですね! 個人的に他の漫画もそれなりに読んだりはしているんですが、 お坊さんということもあり、 面白そうな、または勉強になりそ…
どうもおしょうです! っということで、写真のとおり御朱印なわけなんですが、 御朱印集めてます? あの神社やお寺で書いてもらうあれですね。 行った記念としてこの御朱印を集めるのが今流行っている そうなんですが、確かに見た目…
どうもおしょうです! はい。 ということで、 今日は前回お寺体験でお出しした精進デザートの レシピをサクッとまるっと紹介したいと思います! ちなみに写真は、 前にブログで紹介したサクランボでございます。 あの後、このよう…