アジサイで有名な京都にある三室戸寺のお香を焚いてみた感想
どうもおしょうです! 今日はお香シリーズということで、 京都にある三室戸寺のお香をレビューしていこうと思います! 三室戸寺といえばね、 西国三十三所の10番目でも有名ですし、 近年では紫陽花の庭園で有名だっ…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
お香&線香について
どうもおしょうです! 今日はお香シリーズということで、 京都にある三室戸寺のお香をレビューしていこうと思います! 三室戸寺といえばね、 西国三十三所の10番目でも有名ですし、 近年では紫陽花の庭園で有名だっ…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今日はお香焚いてみた!のコーナー。 今回もお寺のお香なんですが、 個人的にはお寺のお香はもういいかな。 っといった感じになりつつあります。 お土産向けに、とりあえず …
お香&線香について
どうもおしょうです! 今日も前回の ⇒10円玉でも有名な平等院にある白檀のお香を焚いてみた感想! に続き、平等院のお香を紹介していこうと思います! 平等院の売店に売られている、 3種…
お香&線香について
どうもおしょうです! さー今日はお香シリーズ。 今日のお香は写真でも出ている通り、 京都にある平等院鳳凰堂のお香です。 平等院は世界遺産にもなって 有名ですし、人によっては、 修学旅行とかでも…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今日はお香レビューのコーナー。 最近もいろいろお寺に行って来ては、 お香を買っていたりするので、 そちらをご紹介していきたいと思います。 で、 今回はもう写真にでてい…
お香&線香について
どうもおしょうです! 今日もお香を焚きながら、 これを書いているんですが、 たまにこうやってお香のことを書いていると、 どんなお香がオススメですか? もしくは買ったらいいですか? というのを聞…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今回もお香の紹介をしたいと思います。 でまー最近はもっぱらお香レビューの ブログばっかりあげているので、 ちょっとワンパターン化してるということもあり、 ちょっくら変顔を挟んでみま…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今日はお香シリーズ! 先日、滋賀の湖東三山に 行ってきまして、 その時にお香が売られいたこともあり、 やはりお香を作っている身ですから、 参考がてらにほぼ全部買ってみ…
お香&線香について
どうもおしょうです! 先日永平寺に行ったときに、 もう一つ線香を買っていました。 前回のはこちらです。 ⇒福井にある総本山で有名な永平寺の線香ってどう?レビューしてみた で、今回はも…
お香&線香について
どうもおしょうです! 先日は福井県にある永平寺に 行ってまして、 そのついでに、そこで売られていた線香を買ってきました! 種類は何種類かあったんですが、 今回は永平寺でも焚かれている零陵香(れ…