総本山で木魚を曲打ちで叩いたようすをコッソリ撮ったので紹介
どうもおしょうです! さー久しぶりですねぇ。 約4カ月ぶりじゃないでしょうか。 まーしばらく放置していたんですが、 またちょこっと動画を出そうと思います。 それが終わったら、休みます。笑 &n…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
お寺の豆知識
どうもおしょうです! さー久しぶりですねぇ。 約4カ月ぶりじゃないでしょうか。 まーしばらく放置していたんですが、 またちょこっと動画を出そうと思います。 それが終わったら、休みます。笑 &n…
ブログ
どうもおしょうです! 桜が各地でチラホラ咲いているということで、 お花見シーズンになってきたなぁといったところ。 残念ながら、滋賀は今年冷え込んだので、 桜の時期が少し遅れているみたいです。 だから、まだつ…
ブログ
はい、どうもおしょうです! どどーーん!っと、 2、3日ぐらい前からしれっと、動画をあげていたんですが、 ここでも紹介したいと思います。 まーしれっとだしていたぐらいなので、 あまり期待しないでください。笑 …
ブログ
どうもおしょうです! もうお分かりですね? そうです! そうなんです! どんだけ押してくるんだ!っというやつです。 もうね、紹介したいんですね。笑 勘弁してください。 あと、何回かは木魚の曲打ち系の動画を紹介すると思いま…
ブログ
どうもドヤ顔おしょうです! いきなりドヤッときまして、 こんばんは。笑 というのも、 この写真は先日総本山の法要で、 木魚の曲打ちを終えた後の写真でして、 若干、安堵感と終わったぜーっという気持ちが 入り混…
お寺の豆知識
どうもおしょうです! ということで、 2連チャンとなりますが、 今日もおしょうTVの動画でございます! 曲打ちシリーズは三回目ですね。笑 どんだけ曲打ち押すんだよ! って話ですが、 まーそこは…
お寺の豆知識
どうもおしょうです! 今日は前回若干、好評だった、 曲打ちシリーズの続編を紹介したいと思います! まーまずは動画の方をご覧下さい。(^^) ちょっとマニアックな内容なのですが、 木魚だし、バイ…
お寺の豆知識
どうもおしょうです! さて、いきなりなのですが、 これはなんでしょう? 答えは、 木魚のバイ(叩く棒)でございます。 で、 おそらく普段思われている バイとは違うイメージを持たれているのでは ないかなぁと思…
お寺の豆知識
どうもおしょうです! 以前Twitterでお寺の木魚って、 こんな叩き方あるんだよ! っていうことをつぶやいていたら、 「ちょっと聞いてみたい・・・」という声がありましたので、 さっそく撮ってみました(^^)  …
お寺の豆知識
どうもおしょうです! ポクポクポクポクっと、 お寺といえば木魚の音が、 イメージにある人は多いんじゃないかと思います。 そして、 一度は叩いてみたいなぁ なんてこともあったりするのではないかな…