湖岸沿いにあるびわこが一望できる大崎寺にぶらりお寺巡り!

どうもおしょうです!

さて今日はぶらりお寺巡り!

ちょっとした時間に巡ってきましたよー!っと。

 

で、

今回も前回に引き続き、

お寺のある市内のご紹介です。

 

ぜひお寺に来たときや、

市内に遊びに来たときなんかの、

参考にしてもらえればなと思います。

 

個人的にもこういう話す場があるので、

市内を巡るいい機会になって、

ありがたいなと思っています。

 

誰かの役に立つって考えると、

巡ってても楽しいですからね。

単純に勇気がでてきます。

 

そんな感じで、細々と市内PRを

勝手にやっているんですが。笑

 

それもまた市内の口コミみたいなのって、

ほんとなかったりするんですよね。

あってもなんとか観光協会みたいなところの情報とかで、

情報としては物足りなかったりします。

 

まーその前提としては、

そもそも市内に観光で来る人が少ないってのが、

あると思うんですが、

なければ無いで余計来なくなるかなと。

 

そう、思います。

 

だから勝手にPRしてやろうということですな。笑

来た人がより楽しんでもらえればいいと思いますし、

いる人もより町のことを知ってもらえればと思います。

 

そんなこんなで、今回のお寺巡りはココ!

 

琵琶湖を一望できる寺、大崎寺

はいこちらです!

ここどこかといいますと、

琵琶湖の北の方にある奥琵琶湖と

言われるところで、その湖岸沿いにこのお寺があったりします。

 

もしかしたら人によっては、

海津大崎の桜でご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

海津大崎の桜は関西では割と有名なので。

 

そんな海津大崎の桜で有名な湖岸通りに、

この大崎寺はあります。

 

ちなみに大崎寺の正面はこんな感じ。

うん。

琵琶湖が綺麗ですねぇ~!

ほんと目と鼻の先に琵琶湖があるという、

なんともいい場所にあるなっといった感じのところです。

 

で、いつもここに来たときは、

だいたい夕方でお寺が閉まっていたりして、

入れませんでした。

なので、個人的にもはじめて入れるので、

「どんなとこだろう~?」とワクワクだったりします。笑

 

ワクワク( *´艸`)

あれ~?

あれれれれ~?

 

なんか閉まってるぞ~?笑

16時ごろに来たので、

まだお寺的には閉まっていないはず。

 

なのになんか、

すでに柵で閉められていたりします。

 

え?嘘だろオイ!( ゚Д゚)

ここまで来てそれはないだろオイ!っと。

 

そんなことでほんとはよくないんでしょうが、

というかよくないんでしょうが、

良い子は真似したらダメなんでしょうが・・・

 

勝手に入っちゃいました!笑

 

オリャーー!っと( ゚Д゚)

怒られたらその時じゃーー!( ゚Д゚)

 

(後で気づいたのですが、

もしかしたらここは普段から無住の

お寺なのかもしれません。

横に拝観用のお賽銭入れがあったので。

勝手にどうぞ的な。田舎にはよくあるやつです。)

 

そんな感じで、入ってしばらく登っていると、

本堂らしきところに到着しました!

人の気配が全くない!笑

 

ひっそり佇むお寺といった感じです。

(まー土日は人がいると思います。)

 

そしてコレ!

レイクビュー!!

お寺があるところは高台になっており、

そこから琵琶湖を見渡すことができます。

 

遠くまで見渡すことができるので、

なかなかいい感じですよ!

そして、

正面には琵琶湖を見守るように、観音様が。

 

それでこの観音様がなんなのか横の石板で

見てみようと思ったら・・・・

ブーーン、ブーーン

ブーーン、ブーーン

・・・っと。

 

まさかのハチかよ!( ゚Д゚)

そしてよく周りを見ると、

至る所にハチやアブが飛んでいるのです。笑

 

ヤババババァーーーー!!

っということで、一目散に逃げることに。笑

石板なんか見てる場合じゃねぇ!

 

なぜか半そで短パンで着てしまった、

自分に後悔です。笑

 

でも、このままでは終われません!

ぶらりお寺巡りを楽しみにしている方のために、

引き下がるわけにはいきません!

 

ということで、

刺されないように気をつけながら、

(俊敏に動く!)

残りの場所を巡ることに。

ここが本堂の正面!

おそらく土日の時には空いているのでしょうが、

今日は空いていませんでした。

大きさ的にはそこまで大きなお寺といった感じじゃないですね。

 

一応真言宗のお寺ということで、

お参りのところに神社のような綱があるのが、特徴なところ。

 

あとは護摩木なんかも置かれているのが、

真言宗ならではといった感じです。

 

ただ、本尊は大日如来ではなくて、

千手観音をまつられているそうです。

(一説によると奈良時代のものだそうな。)

そしてコレ!

うちのお寺に来たことがある方はご存知だと思いますが、

ビンズルソンジャ像ですね!

 

外にあるのでだいぶ傷んでいますが、

「おぉーここにもあったー!」

といった感じです。

 

記念に撫でておきましたよーっと。

それにしてもやっぱ顔が怖いな。笑

さらにその横には、

なにやらお願い事を書くようの石が。

どういうふうに使われるのかわかりませんが、

願い事を書くと祈祷してもらえるみたいですね。

 

ちょっと珍しかったので、

今後のお寺の参考にパシャリと。

で、大崎寺といえばここですね!

個人的にはここが一番見たかった!

 

これなにかといいますと、

織田信長が建てた伝説の城、

安土城の血天井が供養のために祭られているお堂。

 

安土城事態は戦で燃えて無くなって

しまったそうなんですが、

その当時のものがこうやって

供養されていたりするんですね。

 

まー血天井と聞くと恐ろしいですが、

これもまた時代を知るいい機会だったりします。

(ちなみに血天井は当時の床の廃材を、

天井にはっているというものです。)

 

で、写真を見てお分かりのとおり、

ここもアブやハチがブンブンと元気よく

飛び回っております。笑

 

中や看板も見たかったんですが、

写真撮って急いで逃げてきました。笑

ここもそう!

血天井のお堂の隣にあるのですが、

逃げながらササッと撮っているので、

なにかわかりません!笑

 

この写真を撮るのが限界だったので、

ご勘弁を~~!笑

まとめ

てな感じで、

なんとまぁー中途半端な感じで終わってしまいましたが、

大崎寺の紹介でした!

 

まー夏は虫に気をつけろ!

ということですね。笑

虫よけスプレーは持っていきましょう!

あと半そで半パンもダメです!笑

 

ちなみに、大崎寺の入り口には、

お茶屋さんやお土産やもあるので、

そこでもなにかしら楽しめるかもしれませんね!

 

ぶらりお寺巡りの評価

今回の大崎寺の評価は・・・

★★★☆☆(星2.5)

ぐらいですかね。

 

今回行って来てわかったのですが、

やはり時期によって、良さが変わるなと。

あと、平日か休日に行くかとかね。

 

おそらく桜の観光シーズンに行くと、

いいお寺巡りになるのかもしれません。

 

場所のロケーションもいいので、

そこのドライブがてらに立ち寄る一つとしても、

いいかもしれませんね。

 

ただ夏はダメですね。笑

 

そんな感じで、

ぶらりお寺巡りでしたー(^O^)/

奥琵琶湖は大崎寺以外にも、

キャンプ出来たり良い場所があるので、

もし行かれる際は参考にされてください。


※お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

※不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin