兵庫という遠方から日帰りお寺体験にお越しになられました

DSC00326-002

どうもおしょうです!

前に紹介した、

おしょうの精進デザートのレシピが

意外に好評だったので

ありがたいことです。(^^)

 

こうやって作ったのを報告してもらうと

嬉しいですね。

 

まだ、

ご覧になられていないのであれば、

前の「おしょうの精進デザート梨とサツマイモの饅頭のレシピ

を是非ご覧くださいませ。

 

簡単に作れる秋の料理ですので、

旬を味わいたいなという方には良いかと思われます。

 

で、

今日は日帰りのお寺体験の日でした。

DSC00330-002

なんと今回は兵庫からわざわざ

来られたとのこと。

 

えらい遠い所から来ていただき、

ほんとにありがたいことこのうえないです。

 

還暦を過ぎたご年配の方で、

還暦を過ぎたあたりから、

仏教に興味を持ち始めて通信教育の

学校でも勉強されているのだそうです。

 

なので、

いつもよりも少し

マニアックな話や、

お寺のことについてお話しさせてもらいました。

 

で、

こうやって男性の方と

お話しすると思うのが、

女性の方とはまた違ったところに興味をもたれているなということを思います。

 

どういうことかというと、

女性はどちらかというと、

論理よりも感覚、感性、わかりやすさ、

みたいなものに興味を持たれることが多く、

逆に男性は、

論理的な話や、歴史

などに興味を持たれる傾向があるなと思います。

 

まー一概には言えませんが、

僕自身がお寺の体験を通して

感じた感覚です。

 

そういえば、

以前お寺の体験に来ていただいた、

予備校の先生も同じことをおっしゃっていました。

女性と男性の生徒では教え方が変わると。

 

やっぱそうなんだなぁっと。

 

だからなんだって話なのですが、

おしょう的には、

お寺体験に来てもらえた方が喜んで

帰ってもらえるように、

どう伝えればいいか?

どういう流れをくんでやればいいのか?

という点において、

少し基準として勉強になるなということでした。

 

だからといって、

女性はこう!

男性はこう!

というつまらない枠組みに落としこんだりは

しませんので。笑

 

あーいうざっくりと人をパッケージ化して、

括って見るのって、

すごくナンセンスだなと思いますから。

 

あくまでも参考程度です。

 

男性っぽい女性の方も

最近は増えてきていますからね!

男性よりも頼りになる

姉御肌てきな。。。笑

 

で、

今回のお寺体験は、

主にお寺の体で知る体験をしてもらい、

あとは少し法話的なお話しをさせてもらいました。

 

あ、そうそう、

おしょうのお寺では昔のやり方にのっとって、

炭をすって写経を書いてもらうのですが、

最近は炭を使って字を書くということがあまりないらしいですね。

 

今日来られた男性の方も、

50年以上ぶりに筆で字を書いたとか。。。

 

よくよく考えれば、

普段生活をしていて、

パソコンや携帯がある現在、

字を書くという機会じたいがあまりないなと。

 

ましてや筆となるとなおさら。

 

だから、

こういうなにげないお寺の写経というのは、

自分ですった炭で字を書くという、

良い機会なのかもしれませんね。

 

体験の最後に、

おしょうのいつもの精進デザートをお出しさせていただきました。

お口にあったかわかりませんが、

風情というもの感じて喜んで頂けていればと思います。

 

今回は、

お彼岸ということもあり、

「かぼちゃのごま団子」でごぜーます(^^)IMG_4597-001