正座の痺れと座布団の関係

10550952_348228725324343_2496355573313143096_n

 

お寺や和式の部屋なんかに行くと、

よく正座をされると思います。

でも、

近年ではお寺の法要や葬式も、

畳ではなくパイプ椅子が並ぶホールが増えてきているので、

日常で正座をするっていう機会はあまりないかもしれません。

1時間ぐらいかかるお経を、

正座してずっと聞いてるっていうのは、

辛いですからね。笑

数年前あたりから、

正座は膝に負担がかかるといわれていますから、

そういう理由も一理あってか、

最近では正座をするってことが少なくなってきたと思います。

とはいうものの、

仏間が畳の家などはまだまだありますから、

正座をする文化が無くなるってことはないと思います。

やはり、

着物を着たときなんかは、

正座が美しいと思いますから。

で・す・が、、、、、、

ここで問題となるのは、

足の痺れです。

もう因縁の相手といってもいいと思います。

足が痺れやすい人は特に、

正座をする時に、

「あーどこまで持つかな~」って、

ちょっと憂鬱になるのではないでしょうか?

で、

足の痺れが気になるものだから、

場の話しが全然耳に入ってこないみたいな。笑

足を組み直したりするんだけど、

逆に動くものだから足が痺れてくるみたいな。

そんな経験よくあると思います。

僕もそうでした。笑

で、

そんな因縁の足の痺れ対策には、

いろいろ方法があるのですが、

結構これの違いで、

痺れるか痺れないか変わってくる

というのを、

僕の経験を元に話そうかなと思います。

そのコレとは・・・

座布団です。

正座をする時に、

足が痛くならないように使用する座布団ですが、

この座布団によって、

痺れやすくなるかならないかが変わってきます。

で、

 

ここで3択問題です。

どれが一番正座をしていて足が痺れにくいでしょうか?

1.ものごっつ厚みのある高級座布団

2.一般的なペタンコな座布団

3.いやいや座布団なんかいりまへん

 

どれだと思いますか?

 

1番あたりは、

よくお坊さんや噺家さんなどが座られている、

座布団です。

2番は畳の部屋にいったら、

おいてあるような一般的な座布団ですね。

まーもったいぶっても仕方ないので、

答えをいいますと。

2番です。

意外と高級な座布団よりも、

普通の座布団の方が、

痺れに関しては痺れにくいんですね。

これは、

体の専門家ではないので、

理由はわからないのですが、

経験上と他のお坊さんも同じことを言われていたので、

なにかしらゴワゴワの座布団を使ったら、

痺れる理由があると思います。

 

おそらく、

ゴワゴワの座布団だと体の重心が、

偏り安くなるからかなと。

ということで、

もし正座をする機会や、

座布団を購入される機会があれば、

参考にされて見て下さい。