芋ようかんとナシの寒天を合体させたお寺ならではの精進デザートのレシピ
どうもおしょうです! 今日は先日お寺体験でお出しした、 精進デザートのレシピを紹介していこうと思います! で、 季節的には少し旬が過ぎているかもしれませんが、 そこらへんはご勘弁を!! この愛らしいウィンク…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
おしょうの精進料理
どうもおしょうです! 今日は先日お寺体験でお出しした、 精進デザートのレシピを紹介していこうと思います! で、 季節的には少し旬が過ぎているかもしれませんが、 そこらへんはご勘弁を!! この愛らしいウィンク…
ブログ
どうもおしょうです! 昨日は久しぶりに台風がお寺に直撃するかも!? っということで、 「おーくるのかぁ!?」っと、 お寺のあらゆる箇所のシャッターを閉め、台風がくる準備をしていたんですね。 で、 結果はとい…
ブログ
まいどおおきに! どうもおしょうです! っということで、 先日もまたお寺体験をやっておりました! 今回は大阪からナニワ感満載の方たちが団体でお越しに。 なにやら、 秋の修行ツアーみたいな企画らしく、 おしょ…
ブログ
どうもおしょうです! 10月になりましたね! 秋ですよ秋!!! オータムですよオータム!! っということで今日もよくわからないノリで始まりましたが・・・笑 いや~疲れましたね。 お気づきの方もいらっしゃるか…
仏教の教え
どうもおしょうです! いや~9月も今日で終わりですね! 早い、早い!! これから秋本番かぁーっといった感じです。 ただ、 おしょうのお寺周辺にはまだ蚊がいたりと、 窓を開けているとブーンっと飛んで来たりしま…
ブログ
どうもおしょうです! オッス! んちゃ!! っということで、よくわからないノリで 今日も始まりました。笑 写真をご覧のようにですね、 昨日、今日はお寺体験!! 秋ということもあって、徐々に申し込みをする方が…
お香&線香について
どうもおしょうです! お彼岸が終わり、 これからお寺的には年末まで定例の行事が無く 落ち着いた時期になってきます。 ただ法事や法要とかは秋にあったりしますが、 日本の風習的なものは年末まで無いということです…
お香&線香について
どうもおしょうです! 9月も下旬ということで、 お彼岸ももうすぐ終わり! こち亀も終わり!←関係ない! 今日は朝から近くのお寺の法要で、 お出かけしていて小学校の前を通ったんですが、 どうやら今日…
お寺の豆知識
どうもおしょうです! さて、ここはどこでしょう? なんだか薄暗い部屋ですねぇー わかりました? そう! 京都のとあるお寺でございます! 法要が始まる前の待合室、いわゆる客間と いうところですね。  …
お香&線香について
どうもおしょうです! 台風ですね! 雨の降雨量が多いせいか、 「避難準備してください」という警報が、 強制的にスマホでなっております。笑 これ、何回か場所を変えては「避難準備してください」の …