三日坊主になる人は〇〇が間違っている!?お寺の暮らしから学ぶ

どうもおしょうです!

お寺の体験では一泊二日だけに

精進デザートなるものを出していたりします。

 

まーあんまり公にしていないですが、

そういうのも出しているんですね。

 

で、たまに

「どうしてこんな

プロレベルなもの作れるんですか?」

と聞かれたりするんですが、

個人的にはプロレベルとは思っていません。

 

せいぜい素人に毛が生えたぐらい。

 

ただ、そこらへんのお坊さんよりかは、

精進料理ができる自信はあったりします。

 

あとクオリティをもっとプロの中でも、

トップと肩を並べるぐらい上げようと、

常に意識はしていたりします。

 

ただ、それがあるから、

料理が上手くなったわけではありません。

 

僕の中では、物事を習得するために、

意識の上に技術がのっかっていると思っています。

 

極端な話し、ある程度の

プロになるための技術は、

誰でも時間と学習さえあれば、身につくと思っています。

 

特に今の時代、インターネットで

いろんな情報にアクセスできるわけですから、

セミプロぐらいなら、モノにもよりますが、

誰でもやろうと思えば成れると思うんですね。

 

技術を得れる情報は、すでにあると。

 

じゃープロレベルと素人の間で

どこに差ができているのか?というと、

 

意識の違いなんだと思います。

もっと正確に言うなら、

環境によっての意識の違いです。

 

なので意識的に、

「よし!頑張ろう!」

と思っても環境が整っていなければ、

すぐにやる気がなくなり意味が無くなるんですね。

(三日坊主みたいな。)

 

例えば、

「海釣りに行った時に、

魚をさばいて食べよう!」と思った人がいて、

頑張って魚のさばき方をネットや本で勉強したとします。

 

ただ、肝心の海に行かなければ、

それもだんだんやらなくなっていきます。

 

仕事が忙しい、急な用事が入ったから

また行こうの連続で。

 

そして勉強したことも忘れていくと。

で、なんにも身につかずゼロからやり直し。

 

そうなると思うんですね。

読んでいて「あーダメなパターンだなぁ」

って想像つくと思うんです。

 

だから、この人の場合は、

勉強が先にあるのではなくて、

海に行く予定を立てるのが、先なんですね。

 

行く日が決まっている。

だから、その日までに勉強すると。

その順序です。

 

なので、何かを習得する時には、

勉強することよりも、

まずは意識を持ち上げる発表の場を作ることからはじまるんですね。

 

だから、情報だけ学んでいてもダメだと。

 

お披露目するという環境があるから、

学んだことも情報もいきてくるんですね。

 

これが重要ですし、

これで物事を習得できるかどうかが、

決まってくるといってもいいと思います。

 

なんでも習得が早い人って、

意識的にこれをやっていたりしますからね。

 

出来てから発表じゃなくて、

発表の場を作ってから、

出来るように努力するということです。

 

なので、僕自身のケースに当てはめると、

いきなり精進料理が上手くなったわけではありません。

 

誰かに食べてもらう場を

作ったから、意識が上がって、

料理の技術が上がっていったんですね。

 

誰かに食べてもらう環境がなければ、

そこまで技術は上がっていません。

というか三日坊主で終わると思います。

自分、何やってんだ・・・って。

 

それぐらい、出来ない事を

出来るようにするというのは、

環境が影響してくるということです。

 

なので、なんでも三日坊主に

終わってしまったり、

物事が続かない人は、環境を見つめてみるといいと思います。

 

意志が弱いとかではなく、環境ですから。

 

人はもともと意志の弱い生き物なんでね。

それ前提で考えてもらえればと思います。


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazi