頂き物をなぜ一旦仏さんにお供えするのか?知られざる仏教の教え

どうもおしょうです!

今回は頂き物を供える理由についての話しです。

 

頂き物を供える。

お家が昔ながらの古いお家だったら、

こういう事をお家の人がやっていたりするところを

見たことがあるかもしれません。

 

誰かからお土産とか頂いたら、

とりあえず仏壇に供えて、お参りしてから食べるみたいな。

 

今もそういう習慣をされているお家もあるはず。

 

もれなくお寺もそうで、

全部が全部では無いですが、

お寺として頂き物を頂いた時は、

必ず仏さんにお供えをしてから頂いたりします。

 

僕は個人的にこの行いが好きだったりするんですね。

考え方も含めて。

 

そこらへんの話しを今回の動画では、話してみました。

 

なぜ仏さんにお供えをするのか?

どういった意味があるのか?

 

そこには今にも通じる教えがあったりします。

核家族化で薄れていきつつある文化ですが、

僕は自分自身がやることによって、

この行いを伝えていければいいなと思っています。

 

何気ない日常の行いなのですが、

そこには意味があったりします。

 

仏教ならではの教えを知って欲しいなと。

 

何も新しいものだけではなく、

昔ながらのものからでも、

今の人にとって大切な教えがあったりしますよ。

 

これについて語り始めたら、

専門的になってくるので、

今回は端的にわかりやすく、動画でまとめてみました。

 

なぜ頂き物を頂いたらお供えをするのか?

そこに込められた意味とは?

 

どうぞご覧ください。

感想やリクエストがあればコメントからどうぞ!


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

http://enjya.net/lp/obosan-ordermade/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazi