久しぶりにYouTubeを再開してみました!お坊さんとYouTube
どうもおしょうです! という事で、久しぶりにYouTubeを再開してみました。 覚えている人がどれぐらいいるか、知りませんけど。笑 まーそんな頻繫では無いですが、 ちょくしょく空いた時間を見て…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! という事で、久しぶりにYouTubeを再開してみました。 覚えている人がどれぐらいいるか、知りませんけど。笑 まーそんな頻繫では無いですが、 ちょくしょく空いた時間を見て…
どうもおしょうです! 先日はうちのお寺の薬師如来さんの お性根抜きを行っていました。 というのも、ここから1年間ほど、 薬師如来さんは修復のため、お寺から出ていかれます。 そんな時間かかるもの…
どうもおしょうです! 4月のはじめはうちの総本山で、 毎年大法要があります。 ただ、今年はコロナの影響もあり、 僧侶のみの法要となりました。 (とは言っても一般の観光客の人が来ていましたが。笑)  …
どうもおしょうです! 世の中は暗いニュースが続いていますね。 お寺は民間程では無いですが、 少しづつ影響を受けていたりします。 なのでこんな時に、 何かできないかなぁと考えているんですが、 ま…
どうもおしょうです! こんな自分でもお坊さんをしているからか、 相談を受ける事よくあります。 正直、お坊さんになる前は あまり相談を受けるキャラでは 無かったのですが、お坊さんになってからは、 不思議なもの…
どうもおしょうです! ここ数日はお彼岸の行事などで忙しく、 少しブログの更新が遅れていましたが、 彼岸も昨日で終わり落ち着いてきたかなといった感じです。 いろいろ春到来といった感じなのですが、 SNSを見て…
どうもおしょうです! コロナウイルスが今も話題ですね。 この先どうなるのか? と不安になる人も多かったりします。 ただ、実際に冷静に自分たちの生活を 見てみると、そこまでコロナで実害を 受けていることは無か…
どうもおしょうです! 先日は3月の護摩供養でした。 毎年2月と3月に行うのですが、 2月は1年の節目として、 そして3月は地元の薬師如来をお参りするというので、昔から行われています。 なぜ3月に薬師如来のお…
どうもおしょうです! コロナウイルスが流行っているという事で、 軒並みイベントや行事が中止になっていたりします。 主催者、運営者の人からすれば かなりの痛手だと思います。 というか廃業にもなりかねないほど。…
どうもおしょうです! 今回は少し短めの話しを。 僕は縁者というお香ショップを運営しているのですが、 そこで最近匂い袋を新しく作っていたりします。 布袋に包まれたお香ですね。 持っているだけでお香の香りがする…