慣れが人間関係を悪くする?〇〇で伝えなければ人に伝わらない話し
どうもおしょうです! 今年も体験にいろんな所から、 いろんな人が来ていただきました。 ほんと毎度毎度有り難いことですね。 来てもらった人には、もっともっと仏教を 知ってもらいたいですし、 来て…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! 今年も体験にいろんな所から、 いろんな人が来ていただきました。 ほんと毎度毎度有り難いことですね。 来てもらった人には、もっともっと仏教を 知ってもらいたいですし、 来て…
どうもおしょうです! さてお寺のお香の時間がやってきました。 今回はどこのお香かというと、 滋賀県にある古刹、三井寺のお香ですね。 西国三十三所のお寺ですし、 京都からも近かったりすることもあ…
どうもおしょうです! 先日の朝、お寺の周りを 掃除していると、近くで気球が飛んでいました。 もうこの季節が来たんだなぁ~っと。 どういうことか?というと。 うちの市内では11月下…
どうもおしょうです! 先日は僕のメルマガを読んでもらっている、 一部の方にお知らせしていたんですが、 友人がやっている京都文化を楽しむイベントに参加してきました。 夜のお寺を拝観して、舞妓さん芸子さんがやっ…
どうもおしょうです! 紅葉の時期ということで、 京都も紅葉がピークになってきました。 おそらく今週、来週ぐらいが、ピークかなと思います。 京都の紅葉をよく知っている人らは、 だいたい11月下旬…
どうもおしょうです! お寺の生活の中で季節によって 写真を撮るということをしています。 記録と言うやつですね。 お寺に来てもらうには、 お寺のことを知ってもらわないといけない。 知ってもらわな…
どうもおしょうです! さて今日はお寺のお香コーナー! かれこれ何回目かな? もう、10回以上はやっていると思います。 ただお寺のお香については、 前にも話したのですが、 今買っている分だけで終…
どうもおしょうです! 先日は京都博物館の方と、 滋賀で文化財を担当している方たちが、 お寺の仏像を調べに来てもらいました。 要は仏像のスペシャリストの人に、 うちの寺の仏像がどんなものか? 見てもらうという…
どうもおしょうです! うちのお寺の周辺にはいくつか、 観光スポットみたいな場所があったりします。 ほとんどは車が無いと行けない ところなんですが、 まだ徒歩でも行けないことはない 場所があるので今日は紹介し…
どうもおしょうです! 11月に入り、 今日は市内の山の方に行っていたんですが、 山の方に行くとすっかり紅葉が始まっていましたね。 銀杏木がいい色に染まってきていて、 来週にはおそらく紅葉もピークになるかなと…