伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え

末っ子お坊さんのお寺なブログ

  • ブログ
    • 日常ブログ
    • おしょうの精進料理
    • おしょうのぶらりお寺巡り
    • お寺の生活で学ぶもの
    • お寺の豆知識
    • お香&線香について
    • ちょっと役立つ話し
    • 仏教の偉人シリーズ
    • 仏教の教え
    • 滋賀のオススメスポット
    • 質問回答コーナー
  • おしょうの自己紹介
  • お問い合わせ
  • 無料メルマガ
    • 小学生でもわかるお寺入門マガジン
  • 書籍&ショップなど
    • 電子書籍:坊主の密かなデザート
    • オーダメイドお香
    • お香ショップ
    • お寺体験
  • 仏教講座プレゼント音声
仏教の教え

寺の和尚さんがお経を解説!心の中の仏を育てるというお経の真意とは?

2021.09.08 おしょう

どうもおしょうです! 今回はお経解説シリーズです。 お経の中はどんな事が書かれているのか?っていうことですね。   今回もお経を唱えながら、解説していこうと思います。   ただ、仏教の教えは抽象的で、…

お香&線香について

手紙やラブレターに添える専用のお香がある!平安時代から続く文香とは?

2021.09.01 おしょう

どうもおしょうです! 今回はお香の紹介です。   もうかれこれいろんなお香の種類を 紹介してきて、もう無いだろうと思っていたのですが、まだありました。   まだ紹介していないものが。 ただ、かなりマイ…

お寺の生活で学ぶもの

お寺の和尚さんが卒塔婆をどんな感じに書いているのか?見せます

2021.08.25 おしょう

どうもおしょうです! さて今回はお寺の日常シリーズ!です。   かれこれ4回目になりますかね。 お寺で作業をしている様子を撮るものです。   いつもの動画よりもゆったりしているのが特徴。  …

ちょっと役立つ話し

5分でできる灯籠の作り方!小規模のイベントや催し物などにオススメ

2021.08.11 おしょう

どうもおしょうです! 今日は数年前にブログでも紹介した、 灯籠の作り方について話したいと思います!   前もランプシェードを作って紹介しましたね。 あれはちょっと難しくてハードルが高いのですが、 今回は誰でも簡…

ブログ

びわ湖でBBQやキャンプをする前に絶対注意しておきたいこと!湖水浴

2021.08.04 おしょう

どうもおしょうです! 今日はお寺の話はちょっと置いときまして、 僕の住んでいる滋賀県の話しをしうようと思います!   はい、パチパチパチ\(^o^)/   ・・・   ・・・   …

ブログ

2021年上半期によせられたコメントをまとめて答えてみた!YouTubeより

2021.07.28 おしょう

どうもおしょうです! 今回は定期的にやっています、 コメントに答える!というコーナーをやろうと思います。   まー前回は2020年の年末ですから、約半年ぶりぐらいになります。     僕のY…

仏教の教え

寺の坊主がブチギレ!?「クソ坊主」という張り紙がありました【仏教の教え】

2021.07.21 おしょう

どうもおしょうです! 今回は、ちょっと事件がおきまして、、、   詳しくは動画を観てもらえればわかると思います。   最後まで観ないとわからないことなので、 ぜひ最後まで観てくださいね!  …

お寺の豆知識

般若心経をすべて絵で描くお経!絵心経について解説してみたよ

2021.07.14 おしょう

どうもおしょうです! 今日はお経を全て絵で描いた、 絵心経というものを紹介したいと思います。   絵心経。 聞いたことある人もいるかもしれません。 もしかしたら、グッズを持ってるよーって 言う人もいるかもしれま…

お香&線香について

お香屋さんでよく見るあのマークは香道と源氏物語に関係している?話し

2021.07.07 おしょう

どうもおしょうです! 今回はお香についてお話ししようと思います。 お香の世界シリーズですね。   で、お香をよく買われる方は見たことある かと思いますが、上の写真のマーク。 これは何なのか?について解説したいと…

ちょっと役立つ話し

奢ることで相手に〇〇を奪っている?お寺の和尚がとなえる割り勘のススメ

2021.06.30 おしょう

どうもおしょうです! さて今回は「奢ってはいけない!割り勘のススメ」を話したいなと思います。   というか、このテーマは以前ブログにも 書いているので読んでいる人は知っていると思います。   知らない…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 81
  • >


よく読まれている記事

  • 100均の線香はヤバイって本当なのか!?実際に買って試してみた!
    100均の線香はヤバイって本当なのか!?実際に買って試してみた!
  • 子供をお寺の修行に行かせても意味がない!?お坊さんが理由を話す
    子供をお寺の修行に行かせても意味がない!?お坊さんが理由を話す
  • 子供をお寺の修行体験にいかせる前に親が心得ておくこととは?
    子供をお寺の修行体験にいかせる前に親が心得ておくこととは?
  • 福井にある総本山で有名な永平寺の線香ってどう?レビューしてみた
    福井にある総本山で有名な永平寺の線香ってどう?レビューしてみた
  • お寺で撒いている絵の紙っていったい?
    お寺で撒いている絵の紙っていったい?

カテゴリー

  • おしょうのぶらりお寺巡り
  • おしょうの精進料理
  • お寺の生活で学ぶもの
  • お寺の豆知識
  • お香&線香について
  • ちょっと役立つ話し
  • ブログ
  • ・お問い合わせ
  • 仏教の偉人シリーズ
  • 仏教の教え
  • 未分類
  • 滋賀のオススメスポット
  • 質問回答コーナー

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2023年10月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2013年8月

人気ブログランキングへ

©Copyright2025 末っ子お坊さんのお寺なブログ.All Rights Reserved.