お坊さん紹介シリーズ!今回はおしょうのお寺の開祖真盛という人について

どうもおしょうです!

今日はおしょうTVをお送りしようと思ったんですが、

ビックリ仰天!アッと驚くタメゴロウでして、

アップロードにかなり時間がかかってしまい、

紹介するのは、また後日かなといったところです。(^-^;

 

あー厳しいぃぃぃぃぃーーー!!笑

 

でもまーそれはそれで、

仕方ないこととして、今日はうちの開祖の話しをしようかなーと思います。

 

まー普段、ブログなんかでは、

特に自分の宗派を言わなかったりしているんですが、

なにも隠しているわけではないです。笑

 

みんな特に宗派とかどうでもいいだろうなぁっと思って、

取り立ててわざわざ「うちの宗派はほにゃらら」みたいに、

語ったりしてないんですね。

 

もちろん、調べたらちゃんと書いていますよ!

 

個人的にも宗派はあってないようなものだと思っていますので、

特に自分の宗派にこだわっているわけではないですが、

まー一応、そこのお寺にいるので語ってみてもいいかなぁと思いました。

 

で、

うちの宗派はなにかといいますと、

天台真盛宗という宗派です。

 

なんか聞きなれない名前ですよね?笑

 

もともとは天台宗の三つある派閥のうちの一つで、

明治の頃に派閥から、独立宗派になったんですね。

それで、開祖の真盛というお坊さんの名前を取って、

天台真盛宗という宗派ができたということです。

 

なので、

人に聞かれた時、いちいち説明するのがめんどくさいので、

いつもは「天台宗です」と言っていたりします。笑

 

天台真盛宗?なにそれ?ってなりますからね。

 

この他、天台には、三井寺の寺門派と、比叡山の山派が

あったりします。

(どれも滋賀にある有名なお寺ですよ~!)

 

で、

うちの宗派は比叡山の坂本という城下町の山側にあるお寺で、

西教寺というお寺が総本山だったりします。

 

まー世間的にはマイナーですが、

地味に明智光秀のお墓があったり、

映画やドラマの撮影でよく使われている、

地元では割と有名なお寺だったりします。

(こんど機会があればご紹介しますね!)

 

で、

そのお寺に我が開祖、真盛が入山したわけなんですね。

 

入山する前に開祖がなにをしていたというと、

比叡山で修行をするお坊さんの一人でした。

 

勤勉で真面目に修行を取り組まれていたといわれ、

比叡山の修行僧の中でもかなり優等生な方だったんですが、

時は、応仁の乱。

 

山から見る京都の乱戦の火を見て、

「自分はなにをやっているんだ」と思われたそうな。

 

真面目に修行して世のため人のために頑張っているのに、

肝心の世の中が平和どころか、荒れていると。

 

そんな感じで、

彼は思い悩み、これを解決する教えはないかと、

お経を開き探しはじめたんですね。

 

そこで、出会ったのが往生要集と言われる、

今でこそ当たり前になった、「南無阿弥陀仏」と唱えれば仏に救われる

という教えが書かれている本に出合ったのです。

 

そこに、世の救いを見出し、

山を降り、念仏行という行いを各地に広めていったんですね。

 

まーここらへんは、

念仏を広めた法然や親鸞も同じですね。

おそらく、この時代はこういうことが求められて

いたんだと思います。

 

そんな感じで、各地(主に滋賀、福井、三重)に教えを

広めていったということです。

 

で、

彼自体の教えや言葉というものは、

残念ながらあまりありません。

 

おそらく、書くよりも動くタイプのお坊さんだったのでしょう。

(それか燃やされたか・・・)

 

そんな感じで、名言ぽい名言はあまり

残っていなかったりするんですね。

 

あるとすれば、

戒律と仏教の信仰を口に宿す、戒称二門という教えと、

欲を無くし、清らかに生きなさいという、無欲清浄という

教えがあったりします。

あとは、念仏行をやめない、不断念仏とかね。

 

まーこれらもいい言葉なのですが、

どことなく固いというか、品行方正な感じがして、

いまいちピンっとこなかったりします。笑

 

もっと教え残しといてよーーってな感じなのですが・・・笑

ないのは仕方ない。

 

ただ、一つ言えるのは、

彼自身も世のために生きていたお坊さんだと

言えるということです。

 

それがたまたま、

時代の流れで念仏というものに行きついただけで、

他の有名なお坊さんとやっていることは本質的に、

なにも変わらなかったりします。

 

残っているのは念仏についての教えですが、

本当に伝えたいことは、それなんろうなぁーっと

個人的には思っています。

 

おおげさに言えば、

旧態依然としたものから、新しい時代を作ろうとした、

革命家の一人ともいえたりしますね。

 

おしょうのお寺には、

この真盛というお坊さんの像が置かれていたりします。

どんな人なんだろう?と思われた方は、

ぜひ西音寺に来て、ご覧いただければと思います。

 

知らねえ開祖といっても、

全国に何百ヵ寺というお寺を作った、お坊さんですからね。

普通にすごいです。笑

 


 

※オーダーメイドお香というものを、やっております!

よければご覧下さい。オーダーメイドであなただけの

お香を作ります。

http://enjya.net/

※不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin/