日本人がよく言う「ワタシ無宗教だから」は本当にそうなのか?
どうもおしょうです! 今回は無宗教について話したいと思います。 無宗教。 ただ、今回話す無宗教は、 世界的に言われている無宗教ではなく、 いわゆる日本でよく言われる 「私、無宗教だから」と言われるやつです。…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
ちょっと役立つ話し
どうもおしょうです! 今回は無宗教について話したいと思います。 無宗教。 ただ、今回話す無宗教は、 世界的に言われている無宗教ではなく、 いわゆる日本でよく言われる 「私、無宗教だから」と言われるやつです。…
ちょっと役立つ話し
どうもおしょうです! うちのお寺の本尊は阿弥陀如来です。 極楽浄土にいる仏さんですね。 創られたのが鎌倉時代中期の頃と言われていて、 いつ頃うちのお寺に来たのかは、さだかでは無かったりします。…
お寺の生活で学ぶもの
どうもおしょうです! お寺で体験をやっていると、いろんな方が来られます。 それこそ仏教やお寺に今まで 興味なかった方もわりと多くいたりします。 特に若い人が多いかな。 今の日本の…
ちょっと役立つ話し
どうもおしょうです! この前、テレビを見ていたら、 あの千眼美子さんがでていました。 千眼美子さんていうと、 今年2月に芸能界引退&幸福の科学に 出家して話題になった人ですよね。 (正式には芸能界休業らしい…
ちょっと役立つ話し
どうもおしょうです! インド仏教の頂点に立つ日本人、 佐々井秀嶺氏の番組。 おもしろかったですね。 昨日放送された番組が、 さっそくネットで流れていたので、 チェックしてみました。  …
ちょっと役立つ話し
どうもおしょうです! 2月の後半にさしかかったということで、 個人的には、4月に行う法要がもうすぐなので、 木魚の曲打ちに追い込みをかけています。 あとは、 あれですね、2月末に行うコレ &r…
ブログ
どうもおしょうです! さて、 先日は友人の結婚式に大阪まで行っていたのですが、 まー最近は結婚ラッシュですね。 周りの人が結婚、結婚と、 どんどん結婚していっています。 もうここ…
お寺の豆知識
どうもおしょうです! ということで、先日はお寺体験でござんした! 11月といっても、まだ雪が降っていないということもあり、 ストーブをたかなくてもわりと暖かい日になったかなといった感じです。 雪が降ったら、…
ブログ
どうもおしょうです! いやー先日ですね、 お寺体験があったわけですよ。 で、 それに向けて精進デザートを作っていたわけなんですが、 やってしまいましたよ・・・・ 芋ようかん。 いやー合うかなー…
ブログ
どうもおしょうです! 早くも正月が終わって、 通常モードに戻った方が多いんじゃないかと 思います。 しかしまー 今回のお正月は天気も良くて、 温かくて、すごしやすい年始になったかなといった印象で、 ほんと小春日和な感じが…