先日行った一泊二日のお寺体験とこれからのお寺巡りがもっと楽しくなる話し

dsc01743-001

どうもおしょうです!

いやー先日ですね、

お寺体験があったわけですよ。

 

で、

それに向けて精進デザートを作っていたわけなんですが、

やってしまいましたよ・・・・

芋ようかん。

 

いやー合うかなーっと思って、

入れてみたんですよ。

芋ようかんにバナナを。

 

すり潰して芋の餡に混ぜ混ぜと。

 

それで固めて食べてみたんですが、

いやー見事にサツマイモの良さをバナナが消してましたね。笑

 

ただ、不味くはないですよ!

 

味は普通です。

バナナが羊かんに入っている感じだなぁーといった感じで。

 

ただ、

サツマイモの芋ようかんにあえて入れる必要がないな

っと思ったわけです。

 

やっぱ芋ようかんはシンプルがいいですね!

そんな結論に至りました。笑

 

バナナを入れた芋ようかんはオススメしません。

バナナの主張が強すぎるので。

まー興味本位でやってみたいと思う方は、試しにどうぞ!笑

 

前回のレシピの途中ですり潰したバナナを加える

だけですので。

もしやられた場合は、どうだったのか感想ください。笑

 

そんな感じで、

先日はお寺体験を行ったのですが、

やっぱ春もそうですが、秋のこの季節も体験を行うにはいいですね。

暑くもなく、寒くもないのでちょうどよかったりします。

 

そして、

一泊二日だと朝の琵琶湖で瞑想座禅があるので、

それを行うにしても、ちょうどいい天候だったりします。

真夏だと太陽が照って、ヒリヒリと暑いので。笑

 

朝がちょっと涼しくなった今がいいかなぁーっと思います。

 

で、

おしょうのお寺では体験ですので、

最長で一泊二日の体験なのですが、

本来のお寺の修行というのは、最低でも1週間は必要だったりします。

それは、

お寺の修行じたい、時間をかけて体が慣れていき、

わかってくるというものがあるからですね。

 

なので、

本来は長期が一番いいと。

ただ、みなさんお仕事や学校がありますから、

なかなか一週間の長期休暇をとるみたいなことが難しかったり

します。

あと、お寺の運営的にも修行道場じゃない限り、

難しかったりしますからね。

 

なかなか難しいところがあります。

 

それこそ本当に俗世と離れて、

出家しないといけませんから。笑

 

ただ、

これからは法律が改正されて、

民泊が全国でできるようになると、

一週間は難しいですが、連休の間修行をする

というお寺も出てくるかもしれません。

(修行というかお寺に住んでみるという形になるかも!

ホームステイならぬ、テンプルステイですね。)

 

そうなると、

お寺好きな方はもっとお寺を楽しんで

いただけるようになると思いますよ!

 

おそらく2017年にはある程度法案の形ができて、

2018年ぐらいには実施されるかなぁーっと思います。

 

まーまだ少し先になりますが、

そういう時がきたら、一番いいですね!

 

今だと宿坊なんかは、特定の県にしか無かったりしますが、

それこそ全国に泊まれるお寺ができるので、

旅行がてら全国のお寺を巡るということができると思います。

 

マニア好きな方は、

地方の名もないお寺に行くことができるので、

普通に面白いと思いますよ!

地方ほどよくわからない文化やお寺の構造なんかが

あったりするので。

有名寺院巡りに飽きた方は、そっちのほうに行かれると

より楽しめると思いますよ(^^)

 

おしょう自身も何気に初めて行く

地方のお寺は楽しみだったりするので。

 

「おーこんな感じになっているのかぁー」っと。

 

まーマニアックな感じですが、

お寺のことを知っていくと、そういう楽しみも増えていくと思います。

 

そうなると世界はどうなってるのかなぁ?っと。

海外の寺院巡りも楽しくなったりしますから。

普通に宗教というものを楽しんで学ぶ入口としては、

いい機会になるんじゃないかなぁーっと思います。

 

ちなみに、

日本にいると宗教というものに無頓着になって

しまいますが、海外だと宗教というのは大事なものだったりします。

その点を学んだり、海外の人を理解するという点でも、

宗教というのは知っておいて損はないかなぁーと思います。

(というか、宗教で世界が作られた側面もあるので、結構重要)

 

まーここら辺については

長くなるので今日は話しませんが、

お寺巡りもそういう形になっていくだろうなぁーっというお話しです。

 

学校では教えてくれない宗教の話し。

でも、人を知る上では切って切り離せないもの。

そういうのを気軽に知れる、いい時代になりそうですねぇー。(^O^)/