護摩用でお寺に和太鼓を買ってみた!どんな感じか組み立ててみた

どうもおしょうです!

今回はお寺の和太鼓を買ってみたと言う話し。

 

まー「へー」って言う話しですが、

個人的には和太鼓を買うのが初めてで、

どうなの来るんだろう?と結構ドキドキでした。

 

しかも中古ですからね。汗

 

楽器系は実物に触るまでわからないものです。

 

ちなみに動画でも言っていますが、

お寺には和太鼓がありませんでした。

 

和太鼓が無いので護摩を焚く時には、

近くのお寺から借りてきたり、

錫杖と言う道具を代用していたりしました。

 

でも、毎回、毎回借りるのもあれですし、

どうせ毎年使うなら買おう!っとなったのが、今回の流れです。

 

で、動画は初開封の動画。

僕も初見です。

やばいの出てきたらどうしよう~と、内心ドキドキしながら。笑

 

箱から空けて組み立てるまでも

撮っているので、

これから和太鼓を買おうと思われている方なんかは、参考になるかなと思います。

 

まー上等な和太鼓ではないので、

そこは期待しないで下さい。笑

 

もちろん、単純にお寺の裏側的な部分に

興味がある方もどうぞご覧ください。

 

なぜ和太鼓を買ったのか?

についても知ることが出来ると思いますので、

あとお坊さんのオフの様子も面白いと思いますよ。

 

ちなみに、ブログだけの話しですが、

この和太鼓も自腹で買いました。

 

普通会社とかだったら、備品などは

会社の経費で買ってくれると思うのですが、

お寺の場合、そういうのが無かったりする所もあったりします。

 

積み立てみたいなのはあるのはあるのですが、

経費みたいに後清算みたいなことは、出来にくかったりします。

(檀家さんのお金なので、何に使うかは審議される)

 

なので、うちの場合は自腹で買っている事がほとんどです。

その方が好きなのを買えるし、早いのもありますが。

 

結構お寺では住職が自腹で

何かを買ってると言うのは、あるあるだったりします。

 

普通の会社だったら有り得ないことなんですが。。。笑

お寺というものはそういうものです。

 

そんな感じで、

ウラ事情も知りつつ今回の動画をどうぞご覧ください。

多少テンションが変な所もありますが、

和太鼓が来てワクテカしている部分もあるので、許してあげて下さい。

 

動画の最後のエンディングもいつもと少し違うので、

そちらもお楽しみに!

それではどうぞ。


感想やリクエストがあればコメントからどうぞ!


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

http://enjya.net/lp/obosan-ordermade/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazi