どうもおしょうです!
今日は前回紹介した、
京都の西芳寺こと苔寺に行った時に、
ここも巡っておくといいよ!っというのをご紹介したいと思います。
京都の観光やお寺・神社巡りって、
結構こういうのって大事ですからね。
一件、一件の距離が遠かったり、時間が限られたりと、
いい旅にしようと思うと効率化というのが求められます。
なので、目的の場所の周りに他にどんなものがあるか?
というのを知っておいて損はないと思います。
ちなみに、
前回の苔寺の記事を読んでないよー
ッという方は、先にこちらをご覧ください。
⇒世界遺産でスティーブジョブズも訪れた苔寺へ!ぶっちゃけ感想
はい。
それではさっそく本題にいきたいと思います!
今回は苔寺から徒歩圏内でいけるお寺をご紹介したいと思います。
(これでもちゃんと周れば半日はかかりますよ!)
ではいきましょう!
苔寺の周辺おススメ寺院
・地蔵院
はい。
最初に写真でも紹介しましが、ココ。
苔寺っぽいですが実は地蔵院というお寺です。
ここは一休さんが幼少の時に過ごされたお寺としても有名だったりします。
また、戦国武将の細川家ともゆかりのあるお寺で、
方丈の室内に細川ガラシャ夫人の辞世の句、
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」
が肖像画の横の書かれており、お寺で見るのもあって、
なにか深いものを考えさせてくれたりします。
敷地に関しては、20分あれば充分に周れるぐらいで、
「竹の寺 地蔵院」と言われることもあって、
周辺は竹に覆われており、まさに嵐山っといった感じがして風情を感じさせてくれます。
(個人的にはこちらの方が苔寺っぽい感じがします・・・笑)
まー周るところは少ないですが、
非常に落ち着きがあり、おススメ度★★★★(5点満点中)です。
確か拝観料は500円だったかな。
おしょう自身は苔寺の拝観時間までに少し時間があったので、
よってみました。バス停からは徒歩5分ぐらいです。
続きまして、
・鈴虫寺
これはもう言わずもがなですね。
この階段を上った先に鈴虫寺があるのですが、
ほんと小さなお寺です。
お寺の建物とか美術品や仏像、庭園を見るといった感じではなく、
ただ座敷に上がってお話しを聞くといったスタイルのお寺。
ただ、
お話しを聞くといっても、これまた人気で、
お坊さん?かどうかはわかりませんが、
話してくださる担当者の方の話しがまー面白いこと。
すぐに引き込まれてしまうんですね。
そういうこともあってか、
おしょうが行ったときは夕方の16時頃だったんですが、
50人近い人が並んで話を聞きにきていました。
いやはやさすがです。
おそらくピークを迎えるお昼頃はもっと多いと思います。
混雑している時なんかは、先ほどの階段のところまで並ぶとか。
(もうディズニーランド状態です。笑)
っというのも、
行ったらいきなりお寺に入れるわけではなく、
30分交代でお客さんが入れ替わるため、
着いたとしても、前のお話が終わるまで外で並んで待たなければいけません。
それが長くて30分ということですね。
入れ替わりの時間に関してはどうやらネットで出回っているみたいなので、
そういうのを調べていかれると待ち時間が少なくすむかもしれません。
ただ、
個人的には人が空きはじめる、夕方ごろがおススメです。
で、
説法以外にも、鈴虫寺というわけですから、
中に5000匹ほどの鈴虫が虫かごに買われていて、
その異常な光景もまた見ものです。(ただし撮影はNG)
あとは、門の前にある幸福地蔵も有名で、
帰りにお守りを持って願掛けをするのもまた鈴虫寺の特徴だったりします。
(恋愛成就の仏とも言われていますね。なので、カップも多め)
っということで、
この鈴虫寺は確か拝観料が500円で、
別途お守りを買うと300円ぐらいだったと思います。
苔寺のバス停から徒歩5分ぐらいで、
鈴虫寺の前にお食事処もあるのでそちらで休憩されるのも良いかと思います。
ほんと門を入ってすぐの小さなお寺ですが、
個人的にはおススメ度★★★★✯(星4.5)です。
こんなこというと変な話しですが、
コストパフォーマンスがほんと良かったですね。
リピーターの方も何人かいらっしゃるみたいですし、
それぐらいお話しが上手ですので、楽しみたい!という方はいかれると良いと思います。
間違っても「どれどれ、どんなもんだぁ~?」っと構えて聞いたり、
相手を図る感じで上から目線で聞くと、当たり前ですが楽しめませんので、
そういう方は心持にご注意を。
あくまでも普通に楽しもうと思っていかれることをおススメします。
ま~こんな感じでですね、
苔寺の周辺にはこういったステキなお寺が
あるので、もし苔寺に行かれる際は今日紹介したお寺にも
足を運ばれると良いと思います。
(徒歩距離が短く休憩所もあるので、デートなんかでもおススメですね。
変に歩き疲れすることなく楽しめるので。)
で、
改めて思うことが、嵐山は素敵だということ。
「ステキやん」です。
京都駅からバス一本でこれますし(10分に1本ぐらい出てる)、
今日紹介した場所以外にも楽しめるところがいっぱいあるので、
この春から秋にかけて行かれてみてはいかがでしょうか?
そうだ、京都に行こう。
っということで、これから嵐山に行こうと思われる方はご参考に!
それではまた!
ステキやん!!