扇子とはまた違う中啓というお坊さんの道具を紹介

どうもおしょうです!

今日もおしょうTVの動画を撮っておりました。

動画を撮るって、

テレビやYOUTUBEを見ているだけだと、

なんか簡単そうに見えるんですが、

意外にやってみると、

かんだりとかして、NGを連発してやりなおしたり、

次の言葉がでなくて頭が真っ白になったりと、

見ている以上に労力と時間がかかる作業なんだなと思いましたね。

 

あとは、

普通のテンションで喋ってるとおもいきや、

動画で見るとすごくボソボソ言っていて、

なんか思っている以上に自分暗いなぁーって思わされます。

 

おそらくYOUTUBERの人たちって、

そうとう撮る時にテンションをあげられているんだなぁっと思います。

 

おそらく、普段のテンションの3倍ぐらい。。。

 

で、

動画を撮ってみて面白いのが、

自分を客観的に見ることができるということです。

 

「自分てこんな感じなんだ」って。

 

客観的に見ることができます。

で、

それがちょっとアラばかり気になって、

心が痛いのですが、

非常に自分を知るのにいい機会だなと思います。

 

普段、自分の話しているところなんて

見ないじゃないですか?

 

だから、

いろいろと改善点に気づくていうか、

後から過去のものを見返した時も、

なにかと自分の心情とか変化とかに気づくと思うんですね。

 

これって、

普段じわじわと生きていて、

あまり気づきにくい変化だったりします。

 

ので、

動画を撮って、

自分を見るというのは良い機会だったりします。

 

ということで、

今日のおしょうの動画は、

お坊さんが持っている扇子みたいなものの、

紹介です。

 

扇子じゃなくて、

違うものだったりするんですねぇ。

 

そして、

文化的な意味もあったりします。

 

そこのところ、

動画で是非チェックしてみてくださいね。(^^)