全国には没収されて鐘つき堂がないお寺がたまにある!?

どうもおしょうです!

昨日は用事があった帰りに

京都に寄ってお寺巡りをしてきました。

 

また後日ぶらりお寺巡りの方を

紹介しようと思うので、

楽しみにお待ちください。

 

といっても今回は、

てんやわんやだったので、

なんとも言えなかったりしますが。。。笑

 

まーそこらへんについても、

後日話そうかと思います。

 

で、

今日はお寺のフェイスブックページにも

書いたのですが、

https://www.facebook.com/saionji1560/

全国のお寺でたまに鐘つき堂が無いお寺が

あったりするんですね。

 

まーもともと無いっていうのもあるのですが、

元はあったけど、今は無いというところもあったりします。

 

その中の一つの理由として、

戦争で兵器や武器の材料として、

没収されたということがあったりするんですね。

(銅がまとまってあるため)

 

だからそういうお寺は、

石の土台はあるけど、

鐘が無いという状態で今も、

鐘つき堂跡地?的な感じで境内の中に存在していたりします。

 

うちのお寺がある集落も3ヵ寺あるのですが、

そのうち2ヵ寺は、そのような状態だったりします。

 

なので、

僕の生まれた頃からこの集落で、

お寺の鐘が鳴ったことがないんですね。

3ヵ寺あるのに・・・笑

 

で、

うちのお寺はというと、

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

土台と鐘はあるけど、釣鐘のお堂が無い

という状態だったりします。

 

まーそれに関しては、戦時中没収の難を逃れたのか、

没収されて後から購入したのかわかりませんが、

昭和20年頃までは鐘つき堂があり、

台風の影響でお堂がつぶれてしまって、

今の状態といった感じになっています。

 

なので、

釣鐘のお堂を建てればいい話しなんですが、

いかんせん結構な額のお金がかかるため、

放置されているということなんですね。笑

 

そういうこともあり、

昔は鐘つき堂が無い自分のお寺が、

あまり好きではありませんでした。

 

だって、

鐘つき堂が無いなんて、

お寺としての風格がちょっと下がりますからね。

 

なんとうか、

殺風景なお寺みたいになってしまいます。

 

だから伽藍がしっかりしていて、

鐘つき堂があるお寺らしい、

お寺に憧れがありました。

(まー今も憧れますが。。。笑)

 

うわぁーいいなぁーって。

 

ほんとうちのお寺、

なんもねーなぁーって。笑

 

やはりお寺というのは、

伽藍て大事ですからね。

 

京都のお寺なんかは、

それだけにめちゃくちゃお金かけていますし、

お金かけているということは、

それだけ伽藍は人に来てもらうために、

重要なんだということですね。

 

僕自身も調べてお寺巡り行くときは、

景観とか伽藍で選んでる部分がありますから、

まさにそうだなといったところです。

 

ただ、

なにもないからこそ、

なにかが生まれるというか、

捨てる仏あれば拾う仏ありみたいなもので、

伽藍はイマイチなものの、

うちのお寺の良さというのがわかるようになってきました。

 

それはまー体験に来てくれた方の

おかげなんですが。

 

こういうところに興味持ってくれるんだ。

こういうところを喜んでもらえるんだ。

ということがなんとなくわかるようになりました。

 

それがこのお寺の良さっていうやつですね。

 

だから今では、

お寺の伽藍は相変わらずしょぼいものの、

どういうふうにこれからこのお寺を

伸ばしていけばいいかなんとなく見えてくるようになりました。

 

ここは生かして、ここはいらないなぁーって。

 

そんな感じで、

鐘つき堂は無い、伽藍もイマイチ、

駅から遠くても、やっていくうちに、

そこだけの良さ(またはカラー)が見えてくる

ということですね。

 

やっぱやりようなんだなぁーと思います。

良さはどこにでも必ずあるので。

 

それを今後も見つけて、

証明していきたいと思います。

 

※写真は先日のお寺体験!

今回もまたお寺から見える田園風景を

「うわぁーいいなぁー」って喜んでもらいました。

冬まではそれを見ながら写経をしてもらっています。

 


※お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

※不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin