鳩居堂のお香を聞き比べしてみた!金鳩と笑蘭香の香りをチェック
どうもおしょうです! 今回はお香の聞き比べです。 と言うのも以前ブログで、 鳩居堂さんのお香を聞き比べしてほしいと言うリクエストを頂いたんですね。 ~一部抜粋~ ~ここまで~ で、最近は聞き比…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! 今回はお香の聞き比べです。 と言うのも以前ブログで、 鳩居堂さんのお香を聞き比べしてほしいと言うリクエストを頂いたんですね。 ~一部抜粋~ ~ここまで~ で、最近は聞き比…
どうもおしょうです! 今回はお香を焚いてみた!です。 はい、以前からお寺のお香は 焚いていて、どこもあんまり香りは変わんないなぁって、 思っていた所から、 一時お寺のお香をレビューするのをやめていたんですが…
どうもおしょうです! 今日はお香の選び方についてお話ししようと思います。 お香の選び方。 一言でお香と言っても、いろんな種類のお香があります。 ただ、僕の所はお寺ですし一般のご家庭でも、 お線…
どうもおしょうです! 今回は匂い袋を紹介したいと思います。 ブログでも匂い袋はふれているので、 YouTubeでも話したかなぁと思っていたんですが、 どうやらまだ話していなかったみたいで、改めて紹介しようと思います。 &…
どうもおしょうです! 今回はおしょうのお香紹介です。 お香紹介と言っても、お寺巡りで集めた お香を紹介するというコーナーですね! まー厳密に言うと、集めたというか、 買っていったら、勝手に集まったといった感…
どうもおしょうです! 京都には老舗のお香屋さんが 何店舗かあるのですが、 今回はそんな中でも比較的新しい、全く変わったお香屋さんを紹介したいと思います。 名前はlisn(リスン)というお香屋さんで、 京都の…
どうもおしょうです! という事で、久しぶりにYouTubeを再開してみました。 覚えている人がどれぐらいいるか、知りませんけど。笑 まーそんな頻繫では無いですが、 ちょくしょく空いた時間を見て…
どうもおしょうです! 今回は少し短めの話しを。 僕は縁者というお香ショップを運営しているのですが、 そこで最近匂い袋を新しく作っていたりします。 布袋に包まれたお香ですね。 持っているだけでお香の香りがする…
どうもおしょうです! 僕は普段お寺のお坊さんをやりながら、 お香の製作も行っていたりします。 まーこれも自分的にはお坊さんとしての 一環の活動なんですが、お香を作っていたりするんですね。 もち…
どうもおしょうです! 先日ちょっとした思いつきで、 写真のようなものを作ってみました。 これ、何なのかというと、 御朱印カードというものですね。 (勝手に命名。笑) 以前、オーダーメイドお香で…