お焼香のやり方ってどうすればいいの?お寺のQ&Aコーナー

12c32486f3980610647da99180c0d4ee_s

 

どうもおしょうです!

なんか最近ちまたでは、

オリンピックのロゴがどうのこうのと盛り上がっているみたいですね。

よくよくその話題を耳にすることがあります。

 

まーおしょうは、

そこらへんあまり興味がないので、

詳しいことは知りませんが、

たまにネットで見かける批判めいた人を見ると、

嫌だなーって思います。

 

なにをそんなに文句をいいたいのかと。

 

まー好き嫌いはあるので仕方ないですが、

プロの人が心血注いだものに対して、

表面的で安易な考えで、人を非難するのはいかがなもんなんだろうかと思います。

 

で、

こういうのの煽りの現況って、

だいたい陰謀論と政府がウンタラカンタラというよりも、

お金が絡んでいたりするんですね。

 

だって、

脚光を浴びた時の人をこき下ろすって、

芸能人のゴシップと一緒で興味を持つ人多いですから。

 

ましてや国民が注目しているオリンピックの話ですから、

そのゴシップとなると興味を持つ人多いと思うんです。

 

となると、

単純にテレビだと視聴率が伸びるし、

雑誌だと部数が売れるし、

ネットだとアクセス数が増えます。

 

そうなると、お金が儲かりやすい

というシステムです。

 

なのでネットニュースなどで

煽り系の記事が多いのも正しい悪いという基準よりも、

アクセス数、が増えるということを基準に考えられていたりするわけです。

 

それで、

過激な内容をだすもんなら、

それを今だとSNSでシェアしてくれて拡散してくれるわけですから、

より偏って過激な内容になってきやすいということです。

 

なので、

ネットやテレビ、雑誌を観る場合は、

一次情報(でどころ)をしっかり確認されるといいと思います。

 

ゴシップ系の記事を書く人は、

正しさよりも煽って数字を伸ばすことが目的ですから。

 

このニュースは誰が書いているのか?

というのをしっかりと見ておきたいものです。

 

じゃないと知らず知らずのうちに踊らされるので。

 

ということで、

今日はお寺のきQ&A的なものを書こうと思ったのですが、

なんか前置きが長くなってしまいましたね。笑

 

ついつい話しが思わぬ所に伸びるものです。笑

 

で、

お寺のQ&Aなのですが、

お焼香の話しをしようかなと。

 

お焼香って、

お寺にいくときに必ずと言っていいほど、

されると思います。

 

で、

そういう時って、

あれ?どうすればいんだ?

ってちょっと困惑されることがあるんじゃないかと思うんです。

 

それで横の人や、

前にやった人のやり方を見て真似る的な。

 

実際どういうやり方がいいのか、

わからなかったりします。

 

そこで、

お答えするのですが、

結論から言うと、

正直お寺や宗派によって、

やり方はよりけりです。

 

これが正しい!

 

というやり方は実際なかったりするんですね。

 

ただ、

共通していることは、

お焼香をつまんでパラパラっと線香にふりかける

というのは同じです。

 

そこまでの細かい作法などは、

お寺や宗派によってバラバラなんですね。

 

それでいて、

それぞれに意味があったりするんです。

 

おしょうのところでは、

お焼香をひとつまみして、

おでこにあて、パラパラっとふるというのを三回行います。

ひとつまみで三回です。

 

これは、

仏教の3つの宝という教えからきており、

仏・法・僧の3つに敬意を払うという意味で、

三回に分けてお焼香をするわけですね。

 

いわば人の家におじゃまして、

お家の人に挨拶するみたいなものです。

 

こんにちは、

お邪魔します

と、三回に分けてお焼香をするわけです。

 

ただ、

先ほどもいったように、

宗派やお寺によって、

その意味ややり方が違うので、

一概におしょうのお寺のやり方が全てといったわけではありません。

 

なので、

お寺巡りでお焼香をされる場合は、

お寺の人に聞いてみるといいと思います。

 

その宗派、お寺ならではの

教えを聞くことができますので。

 

わからない場合は、

ひとつまみしてパラパラっとふりかけて、

手を合わせるだけでも十分です。

 

ふりかける場所としては、

炭の場合は気にしなくていいかもしれませんが、

お線香の場合は、火種の手前にふりかけられるのが良いです。

火種にふりかけると、

お焼香が上にのることによって、

火が消えてしまう可能性がありますので。

 

お線香の場合は、

火種の手前にふりかけるようにしましょう。

炭の場合は、直接ふりかけて結構です。

 

ということで、

おしょうのお焼香のQ&Aでしたー。

それではまた、

次回のQ&Aで(^o^)