どのお香が一番いいのか!?4種類のお香を焚いて比べてみた結果
どうもおしょうです! 言うのを忘れていましたが、 おしょうTVを先日アップしましたので、 ここで改めてご紹介します! チャンネル登録されている方は、 もう見られていると思います。 今回はなんな…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
お香&線香について
どうもおしょうです! 言うのを忘れていましたが、 おしょうTVを先日アップしましたので、 ここで改めてご紹介します! チャンネル登録されている方は、 もう見られていると思います。 今回はなんな…
お香&線香について
どうもおしょうです! 先日永平寺に行ったときに、 もう一つ線香を買っていました。 前回のはこちらです。 ⇒福井にある総本山で有名な永平寺の線香ってどう?レビューしてみた で、今回はも…
お香&線香について
どうもおしょうです! 先日は福井県にある永平寺に 行ってまして、 そのついでに、そこで売られていた線香を買ってきました! 種類は何種類かあったんですが、 今回は永平寺でも焚かれている零陵香(れ…
お香&線香について
どうもおしょうです! 以前おしょうTVで、 無印のお香立てを紹介したのですが、 今回はその続き! 無印のお香を紹介したいと思います! やっぱね、お香を作るものとして、 あとお香研究家としても、…
お香&線香について
どうもおしょうです! 歴史にはあまりクローズアップされない 歴史というものがあります。 そこ切り取っても物語と あんまり関係ないでしょ!? ってところですね。 例えば今年もドラマがあると思いま…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今日はおしょうTV! テーマは線香で火事になる原因についてですね。 これって年に1、2回ぐらいかな、 たまにニュースなんかで流れていたりするんですよね。 まー実際は小…
お香&線香について
どうもおしょうです! 秋晴れに坊主のハゲ頭ということで、 この3連休はいい天気が続きましたね! うちの地域では高島時雨というのがあり、 中日の多少雨がパラついたりしたんですが、 おそらく全国的にはいい天気だ…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今日はおしょうTVのお時間です! なんだか10月は3本目なので、 どうにか一週間に一本はあげていると いった感じです。 人気ユーチューバーの足元にも及びませんが、 これからも自分な…
お香&線香について
どうもおしょうです! 今日は久しぶりにお香の話しをしたいと思います。 僕は前から常々思っていることがあるんですが、 それはコーン型のお香立てについてです。 まーだいたいの方はコーン型のお香を 焚かれる時は写…
お香&線香について
どうもおしょうです! お寺の体験、体験!ということで、 本日も体験をやっておりました! 残念ながらお盆までは、 ほぼ一泊二日の体験ができないので、 日帰り体験だけになってしまうのですが、 お寺に来て仏教とい…