なぜお布施はあいまいなのか?お坊さんが仏教の教えをもとに解説
どうもおしょうです! さて今回はお布施の話しです。 おそらく多くの人は、 お布施と聞けば、「お坊さんに払うお金」 みたいなイメージを持たれていると思います。 あんまり良いイメージでは無いという…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! さて今回はお布施の話しです。 おそらく多くの人は、 お布施と聞けば、「お坊さんに払うお金」 みたいなイメージを持たれていると思います。 あんまり良いイメージでは無いという…
どうもおしょうです! 今回は仏教の教えを話していこうと思います。 といっても、以前どこかで話したことがあるかもしれません。 まーそれぐらい有名な教えですし、 仏教書とかを買えば必ずのっています。  …
どうもおしょうです! 今回はなぜお葬式をやるのか? はい、そもそも論ですね。 僕たちは日本に住んでいて当たり前のように、 人が亡くなったらお葬式をしていますが、別に極論やらなくても良いわけです…
どうもおしょうです! さて今回は聖☆おにいさん第3弾です! はい、とうとう3回目になりましたね。 ということで、今時間がない中書いているので、 ささっと言うと、 聖☆おにいさん3巻を買ってご覧…
どうもおしょうです! さて今日は仏教の話しをしたいと思います。 まーいつも仏教の話しをしているのですが、 今回はストレートに仏教の言葉を解説すると言うものですね。 個人的にはこういうのを撮影す…
どうもおしょうです! さー今回はタイトルにある通り、 有難た~いお話しをして上げようと思います。 偉い上から目線やな? そう思われるかもしれません。 ただ、詳しくは僕の動画を 一度観てもらえれ…
どうもおしょうです! さて今回はタイトルにある通り、 馬の耳に念仏を実際にやってみたらどうなるか? というのをやってみました! 題して、仏教ことわざ検証です! パチパチ(^^) まぁ馬の耳に念…
どうもおしょうです! 新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、お正月の朝は、境内、 庫裏の各仏様、神様にお参りすることから、始まりました。 (三が日、朝夕と行います。) その後、…
どうもおしょうです! さぁとうとう今年も終わりですね。 このブログを見てる頃には、年が開けてるのかな?大晦日かな? まぁわからないですが、今年が終わる前に 見れた人はある意味ラッキー?かもしれません。 来年…
どうもおしょうです! さて今回は以前ユーチューブで紹介した、 聖☆おにいさんを解説する!というシリーズです。 これがね、わりと好評で、 動画アップした時はどうなんだろう? と思ったんですが、おそらく聖☆おに…