どうもおしょうです!
先日はうちのお寺で、
巡回説教というものがありました。
まー平たく言うと、他のお寺の
お坊さんを呼んで、説法してもらうというものですね。
で、それがうちの宗派では、
2年に一回行われていたりします。
まーほぼ檀家さん限定なので、
あまり公に言っていないですが、そういうものがあると。
人によってはこの日を楽しみにしている人もいるほど。
そんな会員制みたいな説法があったんですが、
誰を呼ぶかは、そこのお寺が選んだりします。
この人に来て欲しい!みたいな。
ただ、ご存知のように今でこそ、
YouTubeとかが出てきて、
お話しをYouTubeにアップロードする
お坊さんが出てきていたりしますが、
まだまだほとんどのお坊さんは、
そういうお話しをネットに出していなかったりします。
なので、どうしたものかというのが正直な所。。。笑
誰が誰なのか全くわからないのです。。。汗
適当に呼んで話しが面白くない、
気難しい人が来ても嫌だなと。
これは僕は説法を生業としているお坊さんは、
ブログでもYouTubeでも何でもいいから、
公にどんどん出して欲しいと思うんですね。
じゃないと選ぶ材料が無いから。((+_+))
ちなみに坊主が薦めるお坊さんは、
あんまり期待していません。
わりと微妙な人が多い印象。
というのも説法をする人は、
一般の方に向けて話すので、
坊主の評価を得てもあまり意味がないからです。
坊主に評価される人は、
坊主に評価されるので、坊主向けの話しになりがち。
だから一般大衆にウケるとは、
また違った話しになってくるわけです。
伝えることと学識を持っているのは、別のこと。
ので、正直困ったなと。。。笑
坊主に評価されている
お坊さんは、つまらないから呼びたくないなと。
そこで、説教師リストを見ていると、
なんと僕の修行時代の同期の人の
名前がのっているんですね!
これはいい!
話しは上手かどうかはわかりませんでしたが、
どうせ呼ぶなら、若手で頑張ってくれる人が良いなと。
しかも同期ですし。
ものは試しということで、
修行時代の同期に来てもらうことにしました。
僕自身、若い人の方が布教に向いていると思ったので。
で、先日来てもらったのですが、案の定良かったです。
いい塩梅で話しをしてもらいました。
僕も修行時代の事を思い出しながら、
同期の話しを聞いていました。
若いからネタや例え話も新鮮でわかりやすく、
年輩の人も見ているだけで、
若いエネルギーを得れて良かったんじゃないかなと思います。
優しくみんな見守ってくれている、良いかいでしたね。
前回の巡回説教の時は修行時代の先生の人が
来られましたが、今回は同期。
なんか続いているなぁ~。と。
その二回を見ていて思ったのが、
やはり説教は人柄が大事なんだなぁと思いました。
何を言うかより誰が言うか。
そして話しのテクニックや経験
とかよりも人柄が何よりも
説教では重要なんだなと言うことがわかりました。
おそらくこのブログを見ている人も、
他のお坊さんの発信を見ている人も、
その人の人柄が好きで見ていることが多いと思うんです。
何を話しているかはその次というか。
なので、今回と前回の方は、
もしタイミングがあれば、
どこかのタイミングで呼ぶかもしれません。
その時は檀家さん以外の方も
見れるようにしようと思うので、楽しみにしておいてください(^-^)
ということで、
お話しを聞くにも内容よりか、
誰がそれを言うか?というのが重要だという事ですね。
そしてお坊さんは若手の方が、
面白いと思いますよ!というお話しでした。
まーベテランの人で深みのある
良い話しをされる方もいますが、
そういう人は僕の知る所、稀ですね。
だいたいは固い人が多い印象です。
まー参考までに。
●お香のショップをやっています。
まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!
落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、
お香を焚かれることをオススメです。
●不定期ですがメルマガやってます。
ブログよりもお寺の教えについて話しています。
あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!