どうもおしょうです!
さて、なんだかんだで、
例のイベントが明後日と迫ってきていまして、
さーどうしようかと。笑
あれもこれもやらないといけないと、
いった感じで、相変わらずの追い込まれないと
動かない感じになっています。笑
まーなんとかなるでしょ!笑
といった感じで、
今日は前回お話しした戒名の話しの続きをしようかと思います。
まー戒名はいったいなんなのか?
といったやつですね。
賛否両論というか、ほぼ否の方が、
多いのがこの戒名・・・笑
(賛成しているのは、だいたい業界の人ばかりですからね。)
なので、
一般的にはイメージが悪いのですが、
あえて知っておいてもいいのではないかなぁっと思い、
こうやって書いております。
で、
前回の続き、戒名はなぜ位があるのか?
という話しをしたいと思います。
居士、大姉、信女、禅定門といった、
あれですね。
戒名にはなぜか位があるというやつです。
そして、お金の金額で上がったりすると。
まーこうやって聞くと、
いかがなものかと言われても、
仕方ないなというのはわからなくもありません。笑
死人に上と下を決めるのか、
という話しになりますからね。
でまー、
そもそもこの戒名の位というのは、
中国の文化から始まったといわれています。
人の識別するために号をつけたと言われていますね。
そして、
その文化が日本にも伝わり、
日本独自の死者につける戒名の文化へとつながっていきます。
まーもっと、
もともとをいえば、戒名事態は出家したものに
名前をつけられるもので、死者に名前を付ける前から、
僧侶が使っていたものだったりします。
だから、今のお葬式は
だいたい仏の弟子になるための、
出家の儀として執り行っていたりします。
まーそういう話しは、
今日は置いといて、なぜ戒名に位があるのか?
という話しです。
これについては、
おそらくいろいろ複雑に絡み合って、
こういうことになったんだと思いますが、
一つはお寺の運営費ですね。
これはまーお分かりの通りといった感じですね。
お寺も資本主義の中で生きる、
組織の一つですから、
運営というものをやっていかなければなりません。
その中でお金を頂くという行為は、
どこかしらで行わなければいけません。
なので、その一つの方法が戒名という
ものになっていたりするんですね。
(ちなみに今の話しは、
お金の取り方が汚いという話しを置いといての話しです。)
で、
他の理由としては、世間体又は見栄とかです。
これはお寺どうこうという話しではなく、
戒名をお願いする側、つまり遺族側が思うところです。
例えば、
「わしはお寺にこんな貢献したんだから、
いい戒名をつけてくれ!」
とかいうやつですね。
これに関しては、
今の人はあまり思わないかもしれませんが、
昔の人なんかは、良い悪いは置いといて、
お寺に貢献しようという意識が高かったりします。
だから、残された家族がそう思わなくても、
親戚が言ってくるというのはあったりします。
で、
お寺側もお願いされるわけで、
理由はどうであれ、檀家さんに頼まれたら、
断れない部分も実はあったりするんですね。
特に生前からお寺に貢献してくれた方には、
なにかお返ししたいというのも、あったりします。
なので、
その際にはいい戒名をつけようと。
この人はこんなに貢献してくれたんだ、
という証明ですね。
ただ、そういうと、
じゃー貧乏人はいい戒名をつけてもらえないのか?
という話しになったりします。
それはまた違って、
お寺や社会の貢献度ですから、
別に貧乏人でも、いい戒名をもらえる人は貰えたりします。
ただ、今流行りのお金=戒名という流れは、
本人が死んだ後の話しになるので、
体が動かない今、じゃーどうやって貢献する?
となると、お金しか方法が無かったりするんですね。
なので、
お金=いい戒名というのは、少し間違いです。
ちなみに、戒名にお金払うのバカバカしいという人は、
戒名要りませんと断ることもできますからね。
絶対に戒名をもらわないといけないということではありません。
さたに余談ですが、
実は位の高い戒名をつけるには、
お世話になっているお寺さん以外に、
本山にもお金を払わなくてはいけないというのもあります。
(宗派にもよりますが。)
なので、
位の高い戒名は、そういった意味で、
お金が主流になっているのではないかと思います。
(お世話になってるお寺が、本山に払わなければいけないため)
そんな感じで、
話しが若干行ったり来たりしていますが、
戒名というのは、お寺や社会の貢献度で変わってくるというものですね。
まーもちろん、お金目当てで、
戒名料をふんだくるお坊さんも中にはいたりしますが・・・笑
それはほんの一部ですので。
ちなみに戒名を見るコツとしては、
誰かと比べるとかではなく、
その人にはこういう戒名がついていると見ると、
変に位がどうのこうのと思うことはないと思いますよ!
比べるのは生きている人たちだけですので。
比べるというよりも、
送るという視点で見るとまた見方が変わってくるかもしれませんね。
そんな感じで、
多少眠気まなこで書いているので、
文章がよくわからない感じになりましたが、
戒名の位がなぜあるのか?ということについてお話ししました。
また、質問や意見があればコメント下さい。
(匿名の名前なしは受け付けていません。)
追伸:
例の地域イベントが今週に迫ってきました!
行こうと考えている方は、今のうちにぜひ
チェックしておいてください。
⇒http://kazetotsuchi.musubime.tv/
※お香のショップをやっています。
まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!
落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、
お香を焚かれることをオススメです。
※不定期ですがメルマガやってます。
ブログよりもお寺の教えについて話しています。
あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!
⇒https://oshow.biz/wp/oteramagazin