どうもおしょうです!
オーダーメイドお香のパッケージ変えたってよ!
っということで、前のパッケージから心機一転、
ガラッとパッケージを変えることにしました!
(といっても箱は同じですが。。。笑)
水引きの部分を紙に変えたということですね。
どうでしょう?
個人的にはこっちの方がしっくりくるかなと思っています。
まーこれで前のやつが完全に幻となってしまったんですが。。。笑
シールについては、まだ余ってるので、今後どこかで使っていこうかな
と思っています。
ちなみに、香りについてなんですが、
個人的には良い悪いはないと思っています。
もうそこらへんは好み。
どんな香りが好きで、どんな香りが嫌いか
というだけなんですね。
まー人の本能的には、甘いものが好きで、
苦いものは嫌いらしいので、どうしても好みとなると、
甘いものに寄ってしまうのですが、
一概にそうだとはいえなかったりします。
極まれに苦い香りが好きっていう人も
いたりしますからね。
なので、
なにが良くて悪いかなんてものは、無いと。
じゃーどうやってお香を選ぶかというと、
もうそれは好きか嫌いかの直感ですね。
あとは、
どういう時に、なんに使うのか?という
シュチュエーションで選ぶ場合があると思います。
で、
前者はそのまま直感で選ばれればいいと思うのですが、
後者はある程度、どういったのがいいのか?
というのを考えておく必要があったりします。
例えば、お墓参りの線香。
一般的には、多くわりと頻繁に(仏壇などでも)
使う線香なので、わりかし安くて量がいっぱい入っている線香を
選ばれることが多かったりします。(例えば、毎○香はよく見ます。)
それに関しては、
線香を香りで選ぶというよりも、機能的な部分を重視して、
コスパがいいものを選んでいたりします。
まー頻繁に使うものなので、コスパを重視するのは、
仕方ないことなんですが。。。。
逆に、
お墓参りの線香で香りを重視するということというのは、
亡くなったおじいちゃん、おばあちゃんが、
この香りが好きだったから、この香りにしています。
といったものですね。
あとは、よくあるのがタバコを吸っていた人に、
タバコをたむけるとか。
あれも線香ではないのですが、意味合い的には線香と同じだったりします。
といった感じで、
前者は直観。
(まーコスパ考えるのは直観ではないですが、それを除く、
もしくは踏まえた上で。)
後者は、どういったシュチュエーションで、
どういう意味合いで、使うのか?
という所を土台として選んでいるということですね。
で、
先ほどいったように、頻繁に使うのであれば、
コスパを見て、直感で選べばいいのですが、
後者の場合は、事前に自分で考えなければなりません。
特に誰かにあげたりする場合は。
ということは、
片方は、自己完結型、
もう一方は他者とのつながりを意識しているということなんですね。
なんか難しくなってきましたね?笑
なんとなくわかっていただければと思います。
つまりお香といえども、
誰かとつながる時には、考えるということですね。
なので、
ご自身がなにか買い物をするときに、
どうしてるかなぁーって思い出してもらうと、
どっちのタイプをどういう時に使うかわかると思います。
つながるということは、
考えるということ。
自己完結ということは、
直観ということ。
そういうことですね。
でもまー、最終的には感情的な部分で選んでいたりするんですが。。。笑
その前の段階ということですね。
是非、そういった視点も
お香を買うときに取り入れられてみてもいいかもしれませんね。(^^)
話しがなんだかややこしくなってすみません!
本日は以上です!
これからもオーダーメイドお香をよろしくお願いします!
※お香のショップをやっています。
まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!
落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、
お香を焚かれることをオススメです。
※不定期ですがメルマガやってます。
ブログよりもお寺の教えについて話しています。
あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!