滋賀にある金剛輪寺のもう1つの観音香を焚いてレビューしたよ
どうもおしょうです! さて今日はお香レビューです。 お寺巡り行くたびに お香を買っているので、 どんどん増えていく一方ですが。。。笑 定期的にこうやって、 お香のレビューをしていきたいと思いま…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! さて今日はお香レビューです。 お寺巡り行くたびに お香を買っているので、 どんどん増えていく一方ですが。。。笑 定期的にこうやって、 お香のレビューをしていきたいと思いま…
どうもおしょうです! 先日はアメリカからお寺に お越しになられました。 先日のドイツの方と続いて、 最近は海外から来られるかたが続いていますね。 やはり昨今のインバウンドの影響も…
どうもおしょうです! 写経はどこでやるか? というのが大事だったりします。 というか、「写経」というものに、 どこでやるか?いつやるか?というのが、 含まれているということですね。 なので個人…
どうもおしょうです! 春先ということで、先日もお寺体験を行っていました。 やはり新年度がはじまる、 学生の春休みになるこの時期は、多いですね。 お寺の体験をやっていて、 僕が思うことは、お寺と…
どうもおしょうです! 日本にはいくつかの桜の名所があります。 そして、お寺のある市内にも関西では 有名な桜のスポットがあるんですね。 海津大崎という琵琶湖の湖畔に、 桜並木がズラーッと並ぶスポ…
どうもおしょうです! 先日はお寺体験をはじめて以来、 初めてドイツ人の方が来られました。 はじめお申し込みがきたときは、 ドイツ語も話せないし、 どう対応したらいいかわからなかったので、 「どうしよう?」と…
どうもおしょうです! 彼岸が終わってすっかり春らしくなってきました。 むしろ暑いほど! 先日はお寺の山門にあるツツジの苗を 植えていたのですが、途中で暑くなって、汗がでてくるほど。  …
どうもおしょうです! さー今日はお香について書いていきたいと思います。 前回は六角堂のお香でしたね。 で、 今回は前にもやりました、 滋賀県の湖東三山から、 新たにお香をレビューしていきたいと思います。 &…
どうもおしょうです! さて今日は精進デザートの時間です! もう3月も中旬になりましたが、 今月の精進デザートを紹介していきたいと思います。 (精進デザートは僕のお寺の体験で出している、 精進料理のデザートの…
どうもおしょうです! だいぶ暖かい天気になってきましたね。 むしろちょっと動いただけでも、暑いみたいな。 そんなことで、 最近のお寺体験は徐々に冬仕様から、 春仕様へと変更しつつあります。 &…