伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え

末っ子お坊さんのお寺なブログ

  • ブログ
    • 日常ブログ
    • おしょうの精進料理
    • おしょうのぶらりお寺巡り
    • お寺の生活で学ぶもの
    • お寺の豆知識
    • お香&線香について
    • ちょっと役立つ話し
    • 仏教の偉人シリーズ
    • 仏教の教え
    • 滋賀のオススメスポット
    • 質問回答コーナー
  • おしょうの自己紹介
  • お問い合わせ
  • 無料メルマガ
    • 小学生でもわかるお寺入門マガジン
  • 書籍&ショップなど
    • 電子書籍:坊主の密かなデザート
    • オーダメイドお香
    • お香ショップ
    • お寺体験
  • 仏教講座プレゼント音声
お寺の豆知識

この棒はなんでしょう?お寺に謎の木の棒がやってきた!!

2016.01.12 おしょう

どうもおしょうです! さて、いきなりなのですが、 これはなんでしょう?   答えは、 木魚のバイ(叩く棒)でございます。 で、 おそらく普段思われている バイとは違うイメージを持たれているのでは ないかなぁと思…

ブログ

場所でいくのか?出会いでいくのか?滋賀の旧校舎のお店にて

2016.01.10 おしょう

どうもおしょうです! いや~いい天気が続いていますね! そんな今日このごろは、 ちょっと諸用で、 滋賀の外れに行ってきましたー(^^) 周りはほんと何もなく、 まさに原風景が広がる田舎といった感じで、 おしょうのお寺の周…

お寺の豆知識

町のお寺はなぜ閉鎖的な感じで入りにくいのか?

2016.01.07 おしょう

どうもおしょうです! 今日は年も明けて落ち着いてきた ということで、正月ぐらいから購入していた 料理本を見ながら1月の精進デザートはなににしようかな っと研究しているところです。 今までは精進料理系の本ばかり見ていたので…

ブログ

年始ということで根幹的な部分をもう一度再定義してみる

2016.01.05 おしょう

どうもおしょうです! 早くも正月が終わって、 通常モードに戻った方が多いんじゃないかと 思います。 しかしまー 今回のお正月は天気も良くて、 温かくて、すごしやすい年始になったかなといった印象で、 ほんと小春日和な感じが…

ブログ

明けましておめでとうございます!新年の挨拶とおみくじの結果・・・

2016.01.03 おしょう

どうもおしょうです! なんか逆光でキラキラしちゃってますが。笑 明けましておめでとうございます!! 新年があけましたね。 お正月ということで、 神社やお寺の参拝や、 はたまたおみくじを引かれていると思います。 ちなみに、…

ブログ

2015年このブログをお読み頂いた方へ!今年最後の挨拶

2015.12.31 おしょう

どうもおしょうです! 大晦日ということで、 今年も残り僅かとなってきました。 なので、 今年、このブログを読んでいただいた方に、 今年最後の挨拶をしようと思い、 ブログを書いております。   ありがとうございま…

ブログ

年の瀬におしょうの今年一年を振り返ってみた

2015.12.29 おしょう

どうもおしょうです! 年の瀬ということで、 今日あたりから本格的に新年の準備を するために、まずは自分の部屋の掃除をしておりました。   個人的には 「普段掃除をしないところを掃除する」 というのをコンセプトに…

おしょうのぶらりお寺巡り

精進料理専門店のこまきしょくどうに行ってきた!その様子を紹介

2015.12.27 おしょう

どうもおしょうです! ででーーんっと。 はい、ということで、 写真でもおわかり?のように、 精進料理を専門でやられているお店に言っていきましたーー!!   これ色鮮やかに盛りつけられていますが、 全部精進料理な…

ブログ

メリークリスマス!!そして京都で若手のお坊さんの集まり

2015.12.25 おしょう

どうもおしょうです! メリークリスマス!! っということで、 今日はクリスマスでございますね。   ジングルベール ジングルベールっと。 ナムアミダーブツ ナムアミダーブツっと言っているわけなんですが、 今朝は…

おしょうの精進料理

海老芋とみかんを使った12月の精進デザートのレシピ

2015.12.23 おしょう

どうもおしょうです! 今日は写真でもおわかりのように、 前回お寺体験でお出しした、 精進デザートの作り方を紹介しようと思います!   12月ということもあり今回食材に選んだのは、 みかんと海老芋でございます。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • …
  • 81
  • >


よく読まれている記事

  • 100均の線香はヤバイって本当なのか!?実際に買って試してみた!
    100均の線香はヤバイって本当なのか!?実際に買って試してみた!
  • 子供をお寺の修行に行かせても意味がない!?お坊さんが理由を話す
    子供をお寺の修行に行かせても意味がない!?お坊さんが理由を話す
  • 子供をお寺の修行体験にいかせる前に親が心得ておくこととは?
    子供をお寺の修行体験にいかせる前に親が心得ておくこととは?
  • お寺で撒いている絵の紙っていったい?
    お寺で撒いている絵の紙っていったい?
  • 5分でできる灯籠の作り方!小規模のイベントや催し物などにオススメ
    5分でできる灯籠の作り方!小規模のイベントや催し物などにオススメ

カテゴリー

  • おしょうのぶらりお寺巡り
  • おしょうの精進料理
  • お寺の生活で学ぶもの
  • お寺の豆知識
  • お香&線香について
  • ちょっと役立つ話し
  • ブログ
  • ・お問い合わせ
  • 仏教の偉人シリーズ
  • 仏教の教え
  • 未分類
  • 滋賀のオススメスポット
  • 質問回答コーナー

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2023年10月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2013年8月

人気ブログランキングへ

©Copyright2025 末っ子お坊さんのお寺なブログ.All Rights Reserved.