どうもおしょうです!
先日に引き続きお寺体験でございました。
今回は地元、滋賀からお越しになられての日帰りの体験ですね。
なにげに滋賀からというのは、
二回目かもしれません。笑
だいぶ暖かくなってきたこともあって、
本堂の空間もスリガラスをちょっと外し、
春らしいしようになってきました。
ほんと冬場は全面閉め切っているので、
閉鎖的な感じが漂っていたりしますが、
ちょっとスリガラスを外すだけで、
全然本堂の印象って変わるんですね。
暗~い感じから、
開放的な田舎のお寺みたいな感じに。
なので、
どう見せるかというのは、ほんと重要だったりします。
それだけで、
受け取り方が180度違いますし、
中にいる人のテンションがガラッと変わったりします。
こういう時にいつも頭で思っているのが、
『縁起』という仏教の教え。
全ては関係性でつながっていますから、
どう入って、どういう受け取り方をしてもらって、
どういう空間に仕上げたいのか?
というのは縁起的な考え方だったりします。
インターネットのサイトだと、
これを導線とか、ユーザーインターフェイスとか
いったりしますね。
まーネットの話は置いといて、
このどうしたいのか?というものの集合体が、
結果として表れているということです。
なので、
少しでもどう?っていう部分が違うと、
まったく別の結果になるということですね。
だから、
私は縁起を使いこなせて完璧だ。
ということではなく、
そういうものだから、なにか欲しい結果じゃないなっと、
どこかで疑問を持ったときは、
このどう?っという部分を疑って変えてみるといいかもしれませんね。
自分に問いを投げかけたり、
他の参考になるような人を見て比べたりですね。
おそらくこれには、
完璧な答えというのはないと思います。
ので、
それが続く限り考えていくものだと思っています。
どう○○○?ですね。
ということで、
今回も精進デザートをお出ししましたよーーーん!
今回は桜の季節ということもあって、
この季節定番の桜餅を作りました。
やっぱなんだかんだ定番ものっていいですよね。
若干、色味が濃いですが、
それは色味をつけすぎてしまったのでご愛嬌を!笑
桜の葉の塩気と、
餡の甘さが美味しいですね。
こちらもまた、
後日レシピを紹介したいと思います。
この桜餅に関しては、具材があれば簡単にできるので、
試したい方はお試しください。
あ、そうそう、
ちなみに桜もう咲いてるかな?っと思って、
近くの堤防まで見にいったんですが、
まだ蕾の状態でした。笑
もう少し見頃になるのには時間がかりそうですね。