京都のお香屋lisn(リスン)をYouTubeでどんな所なのか?語ってみた
どうもおしょうです! 京都には老舗のお香屋さんが 何店舗かあるのですが、 今回はそんな中でも比較的新しい、全く変わったお香屋さんを紹介したいと思います。 名前はlisn(リスン)というお香屋さんで、 京都の…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! 京都には老舗のお香屋さんが 何店舗かあるのですが、 今回はそんな中でも比較的新しい、全く変わったお香屋さんを紹介したいと思います。 名前はlisn(リスン)というお香屋さんで、 京都の…
どうもおしょうです! 前回のリスンに引き続き、 『京都にあるスタイリッシュなお香屋「リスン」に行ってきた感想』 今回も京都にある香彩堂という お香屋さんに行ってきました。 まーそこまで全国的に…
どうもおしょうです! 前にも話したことあるのですが、 たまーに一般の人で、先祖供養の仏壇関係なく、 マイ仏像を持ちたいと思っている人がいるみたいなんですね。 で、 それならと、マイ仏壇について、 僕が思うこ…
どうもおしょうです! さて昨日、今日とお寺体験を やっていたわけなんですが、 いや~いい感じに暑いですね!笑 もうジワジワと汗が出てくる。 本堂で過ごしていると、 クーラーがどんだけ涼しいのか…
どうもおしょうです! ここ数日の滋賀は、 太陽は出ているんですが、 風が強くて肌寒いといった感じでしたね。 場所によったら、 暑い日が続いたというところも あるかもしれませんが、 4月やのに寒…
どうもおしょうです! 先日紹介した貴船神社。 実はその帰りにどこかでご飯を食べよっか ということになり、友人と河原町で食事をすることに。 で、 行ったのが、棲家というお店。 結構こじんまりした感じの店で、 京都のおばんざ…
どうもおしょうです! いやーいやー暑いですね! いい感じでございます。 やっぱ寒いのは嫌ですね。 ということで、 この前、木魚の曲打ち用のバイ(棒)を作りに 大阪まで行ってきました! まーお店の中の写真は撮り忘れてしまっ…
どうもおしょうです! いや~いい天気が続いていますね! そんな今日このごろは、 ちょっと諸用で、 滋賀の外れに行ってきましたー(^^) 周りはほんと何もなく、 まさに原風景が広がる田舎といった感じで、 おしょうのお寺の周…
どうもおしょうです! いやー今日はさぶおすなぁ~ ということで、諸用で京都にいっておりました。 そして諸用のついでに、 以前変えよう変えようと言っていて、 お店に行くタイミングがなく先延ばしにしていた、 メガネを新しくし…