新年明けましておめでとうございます!お寺の法話をお届けします
どうもおしょうです! 新年明けましておめでとうございます! ということで、新年一発目は毎年恒例の、新年の法話を行いました。 年明けで新しい空気に包まれている今だからこそ、 観てもらえればと思います。 &nb…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
仏教の教え
どうもおしょうです! 新年明けましておめでとうございます! ということで、新年一発目は毎年恒例の、新年の法話を行いました。 年明けで新しい空気に包まれている今だからこそ、 観てもらえればと思います。 &nb…
仏教の教え
どうもおしょうです! 新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、お正月の朝は、境内、 庫裏の各仏様、神様にお参りすることから、始まりました。 (三が日、朝夕と行います。) その後、…
仏教の教え
どうもおしょうです! 明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。 という事で、2021年になりましたね。 まだまだコロナが収束しない状況ですが、 その中でも「今年は良い一年だったな」と思…
ブログ
どうもおしょうです! 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます! 今年はネズミ年ということで、 ネズミは縁起の良いものとされていますが、 うちのお寺では去年末からネズミが 天井裏に住んでおり、「…
お寺の生活で学ぶもの
どうもおしょうです! 年の瀬ということもあり、 毎年恒例の掃除と断捨離を行っていました。 最初は腰が重いのですが、 やり終えて見返すと気持ちいいものがあります。 今年の汚れは今年のうちにと言い…
ブログ
どうもおしょうです! 明けましておめでとうございます! ということで、年が明けましたね。 昨年はブログを読んでいただき、 はたまた僕のお寺やお香、メルマガにおいて 関わっていただきありがとうございます。 &…
ちょっと役立つ話し
どうもおしょうです! 年末は毎年のごとく、 除夜の鐘を叩きに近所のお寺にいってきました! といってもこのお寺も うちの親戚なんですが・・・笑 (母親の実家) うちの家の親戚はお寺の人が多く、 …
ブログ
どうもおしょうです! 簡単ではございますが、まずは新年の挨拶をば。 明けましておめでとうございます! 今年お世話になった方、 そして日ごろから直接ではないですが、 遠くからこのブログを日ごろご覧になっている…
ちょっと役立つ話し
どうもおしょうです! 今日はクリスマスイヴなんですね。 田舎にいるとその感覚がなかったりします。 「あ、そういえば今日はクリスマスイヴなんだ」って。 なのでお寺的には普通の日。 …
お寺の生活で学ぶもの
どうもおしょうです! 年末に近づいてきたということで、 今日は除夜の鐘の話しをばしたいと思います。 といっても、 前に除夜の鐘の話しをしたので、 重複する部分もあり、 今回は軽く話そうかなと思います。 &n…