お寺の山門の前にツツジを植える!これもお坊さんの仕事です

どうもおしょうです!

さて今回はお寺の日常シリーズです!

お寺の日常をそのままお届けするというものですね。

 

なので、比較的地味ですし、

仏教の教えうんたらかんたらみたいなのは、ありません。

 

ただ、日常の風景を元に仏教的な要素を

感じ取ってもらえればと思います。

 

というのも、今回は植物を植える様子ですが、

お寺の景観、環境を整えることもお寺の仕事だからです。

 

大げさに言うと、お寺の環境的な所もまた

仏教が反映されているわけです。

 

例えば、お寺のトイレってわりと誰でも利用できたりします。

その理由としては、悩める人がいれば、

誰でも受け入れるという仏教的な精神からきてたりするんですね。

 

なので、よほど治安が悪いところで無い限り、

お寺のトイレは基本開放されていたりするのです。

 

そんな感じで、お寺の植物もそう。

植物もまたお寺らしさを伝えている要素だったりします。

 

何気なく植えられている植物ですが、

意味があって植えられているものもあったりします。

 

それは仏教的な意味なのか、お坊さんの思いなのか、

お寺を支える檀家さんの思いなのか、それは様々です。

 

そういうこともあり、

今回もお寺の景観を良くしようと、ツツジを植えてみました。

 

こういうことも、お坊さんはやってたりするんですね。

特に個人経営的なお寺のお坊さんはほぼそうです。

 

日常のあらゆることを自分たちでやり、

お寺を管理していたりするんですね。

 

そんな様子をお届けできればと思います。

 

ゆるい動画なので、ゆったりとした気持ちで見てもらえればと思います。

 

そんな感じで、坊主がせっせと植物を植えている様子をご覧下さい!笑


感想やリクエストがあれば下記のコメントからどうぞ!


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazi