お寺の虫対策として蚊取り線香とスプレーを買ってみた

どうもおしょうです!
夏だ!ということで、
虫対策として蚊取り線香を購入しました!

お寺といえば、
蚊が多いですからね。
特にお墓なんかにめちゃめちゃ
いたりします。笑

いい感じにジメジメしていて
いいのでしょう。

でまー今までは、
夜にならない限り
そこまで蚊が入らなかったんですが、
まーいないのにこしたことないかなぁーと
思い蚊取り線香を購入しました。

殺すわけではないんでね。
殺生ではないですよ!笑

あとはハチの巣対策ですね。
このスプレーを事前にかけると、
ハチがよってこないとか。

それも夏、秋にかけての
ハチの巣対策として、
かけておこうかなと思います。

ハチに関してはね、
刺されたしたら、
結構大変ですからね。

昔、修行をしていた時、
同じ修行をしていた仲間が、
掃除中にハチに刺されるという事件がありました。

それでも、
応急処置をして、
修行はやらされるんですが。笑

刺されたところが足だったということもあり、
さすがに修行に支障がでるという判断で、
途中下山していくということがありました。
(修行を辞退したということですね。)

まーそんなこともあり、
さすがにハチはダメなので、
ちゃんと対策をしておこうということですね。

あと、うちのお寺では、
アブもでるんですが、
まーアブに関しては大丈夫です。笑

刺されても多少痛いだけなので。

それぐらいは、
田舎に来るわけですから、
仕方ないと思って下さい。笑

一応今のところ体験で
刺された人はいないですが。

そんな感じで、
夏から秋にかけての
お寺体験に向けて、
虫対策をやっているということですね。

で、
体験やっているとたまに、
虫で驚かれたりするんですが、
そりゃあね、田舎なんでそこら中にいますよ。笑

この季節になるとお寺の中で、
しょっちゅう見かけます。

なので、
そういうのも含めて、
このお寺の「体験」なんですね。

田舎に虫が出る、
そんなの当たり前ですから、
慣れて下さいということです。

別に命を取られるわけじゃないので、
慣れると気にならないものですよ!

だいたいの場合は、
普段虫を見る機会がないから、
抵抗が生まれたりするだけです。

そんな感じで、
体験に支障が出るレベルは、
対策をしますが、それ以外は「体験」だということですね。

なので、
お寺に行くこと以外にも、
他の体験や旅行に行った際は、
そういう環境も含めて、
旅行や体験なんだと思ってもらえれば
学びになるんじゃないかなと思います。

なにも決められたカリキュラム
だけが体験じゃないですからね。

形の見えないところも含めて、
体験なんだよということです。

ぜひこの夏、
どこか行かれた際は、
そういうのを意識してみて下さい(^^)

 

 

新しいお香できました!

2、3日前からショップの方で、

こっそり出しているのですが、

また新しいお香を作りました!

 

それに伴って、

キャッチコピーもかえていたりします。

 

で、

今回は朝にあいそうな感じの、

柑橘系のお香。

お香初心者の方でも楽しめる香り

となっています。

まー詳細についてはショップの方でご覧ください。

https://enjya.theshop.jp/

とりあえずお香の制作については、

ここで一旦休憩といった感じですかね。

また、冬前に作ろうかなと思います。

そんな感じで今回のお香、どうぞよろしく!

 


※お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

※不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin

2 件のコメント

  • はじめまして。 いつもおしょうさまのブログとメルマガ、毎回楽しみに拝見しております。海外在住なので、特に西音寺とその周辺の風景の写真などなにか懐かしく、しみじみと眺めてます。今回の蚊取り線香もまた幼少時を思い出させてくれるものですが、確かに蚊を殺す必要はなく、来ないようにするだけでいいんだと改めて納得しました。そして背景にさりげなく消火器を写されてるのがまた何とも言えず…。 

    • おー海外から!まさか海外からこのブログを見てもらっているとは思いませんでした。笑

      なんもないところですが、

      そういってもらえると嬉しいです!

      これからもよろしくお願いします。

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください