お坊さんになるためにはどうすればいいのか?その方法をお答え!

852a36ef1c96233935cbd69299734e24_s

どうもおしょうです!

今日は最近、

「お坊さんになるにはどうすればいいのか?」

という質問が寄せられていたので、

それについてお話ししようと思います。

 

確かに一般的な生活をしていれば、

どうやってお坊さんになるのか、

よくわかんないですよね?

 

全てを捨ててお寺に入らないと

いけないのか?

みたいな疑問もいだく方もいらっしゃるかもしれません。

 

なので、

今回はそんなお坊さんになるためには?

という質問についてお答えしていこうと思います。

 

で、

質問にお答えする前にですね、

自分がどういったお坊さんになりたいのか?

というのを決めておかなければなりません。

 

そうじゃないと、

ひとくくりにお坊さんと言っても、

そのスタイルは様々なんですね。

 

極端なことを言えば、

今から「私はお坊さんです」と言って、

仏道を志ざせばもうお坊さんですし、

社会的にはお坊さんとして認知されないかもしれませんが、

「お坊さんになる」ことに対しては誰の許可もいりません。

 

ただ、

社会的に「お坊さん」と認知される

存在のお坊さんになろうと思われるのであれば、

認知されるお坊さんになるための手段を踏まなければいけません。

 

なんかややこしくなりましたが、

理解していただけたでしょうか?

 

つまりお坊さんという生き方をしていくには

誰の許可も入りませんが、

お寺のお坊さんみたいな存在になるためには、

それなりの手順を踏まないとなれないということですね。

 

で、

お坊さんになろうとする前に、

まず「自分はどういうお坊さんになりたいのか?」

ということを決めておく必要があります。

じゃないとスタートできませんからね。

 

そんな前提を踏まえて、

今回の質問ですが、

おそらく「日本のお寺のお坊さんになるには、

どうすればいいのですか?」といった質問だろうなと思います。

 

なので、

それについてお答えしますと、

まず、日本のお寺のお坊さんになるためには、

いくつかの道があります。


お坊さんになるための方法

 

1つは仏教の学校に通う

2つめは、お寺で働きお坊さんになれるようお願いする

3つめは、お寺で修行僧として入る

4つめは、師匠を見つけてお坊さんになれるようお願いする

 

この4つが

だいたいの日本のお坊さんになるための道だと思います。

で、

この中で、

学校に通う以外は、

おそらく全ての宗派のやり方を知りませんが、

誰か一人師匠を見つける必要があると思います。

お寺の娘、息子の場合は、

親が師匠にあたるわけですね。

だから、お寺の子はお坊さんになりやすかったりします。

 

で、

お寺の子ではない、

一般の人が師匠を見つける場合には、

予め注意しておかなければなりません。

日本のお寺では、

一度師弟関係が結ばれると、

よほどのことがない限り、師弟関係が崩れることはないんですね。

そして、弟子が一人前になるまで、

お坊さんの活動において師匠の許可が必要な場合が多々あります。

なので、

師匠選びは慎重に選ばなければいけません。

間違って変なお坊さん、または価値観が合わないお坊さんの弟子になってしまえば、

あとあと、苦労する可能性があるからです。

ので、

師匠選びは慎重に選ばれることをオススメします。

 

師匠を見つける方法としては、

お寺の人と親しくなるか、本やネットで探すなどして、

見つけると良いかと思います。

 

また、

宗派によってお坊さんになるためのルールや、

お坊さんになってからのルールなどが、

宗派によって変わってきますので、

それについても事前に把握しておかれると良いと思います。

 

まーどちらにしろ、

事前にお寺の人と知り合いになっておいた方が

いいですね。

 

ほんと勢いで、

適当にお寺に入ると、

「こんなんじゃなかったー!」ってのはよくあることなので。

 

そんな感じですかね。

 

まー自分のお寺を持たなくても良い

っと思われる方は、

今だと通信教育みたいなので、

お坊さんになれるそうなので、

お坊さんになるだけなら、そちらを利用されるのも手かなと思います。

その通信教育の

お坊さんがどこまで認められるか詳しくはわかりませんが・・・笑

 

そういうのもあるよってことです。

 

といった感じで、

多少、時間や労力はかかりますが、

日本のお坊さんになることは至ってシンプルです。

 

入り口さえ入ってしまえば、

後は、宗派によって異なるのですが、

修行やお坊さんになるための学問の勉強をする

流れをこなすだけなので、スムーズに進んでいけるかなと思います。

 

イメージ的には、

お笑いの世界に近いかなと思います。

お笑い芸人になるためには、

お笑い養成所の学校に入るか、師匠を見つけて弟子入りするか、

なので。

ただ、

お寺の世界は師匠に弟子入りした方が、

なにかとその後の活動がやりやすくなるので、

お寺の世界では師匠に弟子入りするのが、

無難な道かなと思います。

 

まーお笑いの世界もそうですが、

お笑い芸人になることよりも、

お笑い芸人になってからの方が大変だったりするので、

お坊さんになることはいい事ですが、

お坊さんになった後、どうするか?というのも同時に

考えられるとよいかと思います。

 

最後に厳し目の話しになってしまいましたが、

お坊さんになりたいという方の

参考になればと思います。

 

それではまた!