奈良県にある薬師寺のお香を焚いてみた感想はどうだったのか?
どうもおしょうです! さて今日はお香レビューのコーナー。 最近もいろいろお寺に行って来ては、 お香を買っていたりするので、 そちらをご紹介していきたいと思います。 で、 今回はもう写真にでてい…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今日はお香レビューのコーナー。 最近もいろいろお寺に行って来ては、 お香を買っていたりするので、 そちらをご紹介していきたいと思います。 で、 今回はもう写真にでてい…
お香&線香について
どうもおしょうです! 今日もお香を焚きながら、 これを書いているんですが、 たまにこうやってお香のことを書いていると、 どんなお香がオススメですか? もしくは買ったらいいですか? というのを聞…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今日はお香レビューです。 お寺巡り行くたびに お香を買っているので、 どんどん増えていく一方ですが。。。笑 定期的にこうやって、 お香のレビューをしていきたいと思いま…
お香&線香について
どうもおしょうです! さー今日はお香について書いていきたいと思います。 前回は六角堂のお香でしたね。 で、 今回は前にもやりました、 滋賀県の湖東三山から、 新たにお香をレビューしていきたいと思います。 &…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今回のお香は、 京都で有名な六角堂頂法寺のお香です。 六角堂といえば、いけ花の発祥の地といわれ、 華道のお家元でも有名なお寺ですね。 なので、華道をやっていて 知らな…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて西明寺のお香第5弾! ということで、 ようやく西明寺のお香シリーズの完結です。 これで全部ということですね。 ひとつのお寺に5種類のお香が 売られている…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今回もお香の紹介をしたいと思います。 でまー最近はもっぱらお香レビューの ブログばっかりあげているので、 ちょっとワンパターン化してるということもあり、 ちょっくら変顔を挟んでみま…
お香&線香について
どうもおしょうです! 今回もお香シリーズ! まーお香に興味ない方は、 多少マニアックでつまらない話しかも しれませんが、お香を焚いてみよう! と思った時に、きっと参考になるので、読んでもらえればと思います。…
お香&線香について
どうもおしょうです! いやー寒いですね。 こっちでも先日から雪が降り始めまして、 50cmぐらい雪が積もりました。 まーいよいよこの時期がきたかぁー っといった感じです。 うちの…
お香&線香について
どうもおしょうです! さて今日はお香シリーズ! 先日、滋賀の湖東三山に 行ってきまして、 その時にお香が売られいたこともあり、 やはりお香を作っている身ですから、 参考がてらにほぼ全部買ってみ…