あの世は彼岸でこの世はなんという?秋の法要でイマを見つめ直す
どうもおしょうです! お彼岸ということで、彼岸花が咲いていますね。 僕は連日、お彼岸の法要で、 いろんなお寺にいっていたりします。 夏が終わって間もなく、 お彼岸ということで、 毎年この期間短…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
どうもおしょうです! お彼岸ということで、彼岸花が咲いていますね。 僕は連日、お彼岸の法要で、 いろんなお寺にいっていたりします。 夏が終わって間もなく、 お彼岸ということで、 毎年この期間短…
どうもおしょうです! うちのお寺体験は、他のお寺と違い、 お坊さん自らが解説し、一緒に体験をやっていたりします。 それは一緒にやるから意味があり、 解説して知ってもらうことに体験の価値があると思っているんで…
どうもおしょうです! お寺で体験をすることになって、 御朱印を頼まれることもあり、改善して新しく作ったのが数年前。 普通の町のお寺とかは、 巡礼の霊場になっていない限り、 御朱印というものはあってないような…
どうもおしょうです! 暑い!夏い! ということで、 最近は涼しい日が続いていて、 扇風機要らずなんてこともあったりするんですが・・・ とはいえ夏なわけですよ! 温度は低くても日差しが突き刺さるようにジリジリ…
どうもおしょうです! お盆といえばお墓参り! ということで、ワタクシ京都に行っておりました。 うちのお寺ではないのですが、 最近手伝いに行っている京都のお寺さんですね。 お寺からお墓までの距離…
どうもおしょうです! 僕はお寺を一度 「誰が寺なんか継ぐかー!」と 出て行って、戻ってくる前に、 いろんな都道府県に住んで、いろんなことをやっていました。 まーお寺以外でなにか興味があれば、 なんでもやって…
どうもおしょうです! さてこの前は宿坊について、 だいぶ長く書いたので、 今回はさくっといこうかなと思います。 今年の5月はありがたいことに お寺体験へ多くの方がお越しになられました。 ほぼ毎…
どうもおしょうです! 彼岸が終わってすっかり春らしくなってきました。 むしろ暑いほど! 先日はお寺の山門にあるツツジの苗を 植えていたのですが、途中で暑くなって、汗がでてくるほど。  …
どうもおしょうです! だいぶ暖かい天気になってきましたね。 むしろちょっと動いただけでも、暑いみたいな。 そんなことで、 最近のお寺体験は徐々に冬仕様から、 春仕様へと変更しつつあります。 &…
どうもおしょうです! 正月早々はお寺体験がありました。 年明けということもあり、 新しい気持ちで体験を受けられたことだと思います。 冬のお寺は寒いですが、 こういう時期だと逆に背筋がピシッと …