闘う仏教とはどういうことなのか?それは自分らしさと繋がってくる

どうもおしょうです!

インド仏教の頂点に立つ日本人、

佐々井秀嶺氏の番組。

 

おもしろかったですね。

 

昨日放送された番組が、

さっそくネットで流れていたので、

チェックしてみました。

 

内容的にはざっくりとした、

半生というか人物紹介的なものだったので、

そこまで深い内容ではなかったでしたが、

どんな人なのかはあれを見たらなんとなく

わかるのかなぁーと思います。

 

とはいえ、

半生もだいぶ省略されていましたが。笑

まー生放送番組なんでね。

ほんと濃密すぎる人生なので、

全部紹介したら尺に収まらないですから。

 

佐々井秀嶺氏の半生をもっと詳しく知りたい方は、

ぜひ著書を購入して読まれてみて下さい。

https://www.amazon.co.jp/sasai

 

さて、

この佐々井秀嶺氏、本人は闘う仏教と

言われていたりします。

 

仏教と闘うってなんか相反している

ように感じられますよね?

 

でもそれは、

日本が平和だからそういえるのかもしれません。

 

宗教とは論理だと思っています。

 

それが社会にはまると、

ルールとなります。

 

つまり日本が神道だ!といったら、

神道のルールが適用されるわけです。

(それに日本人の多くが巻き込まれればの話しですが。。。)

 

それでインドでは、

カースト制度というルールが

いまだ存在していたりします。

 

人の生まれた環境によって、

身分が決まるというやつですね。

 

それがインドの大半の人が、

そのルールを信じているから、

今もそのルールがずっと存在しているということです。

 

まー身分が上の人は、

居心地がいいから、そのルールを無くそうなんて、

しないですからね。笑

 

そしてそういう身分が上の人は、

当然のように支配者階級にいたりするので、

なかなか変えることが難しかったりします。

 

つまり、カースト制度のルールを適用した方が、

都合がいいと。

 

だから世の中は生まれた時によって、

身分が決まるといった論理を社会に適用

させているわけですね。

 

で、

そうなると身分の低い人は、

生まれてからずっと不条理な生活を

強いられるわけで、

頑張っても身分が高い人と同じような生活が

できなかったりするわけです。

 

まーよくあるガキ大将が「今日から○○のルールにする」

っていったら、みんなそれに従うみたいなやつですね。

ガキ大将に気に入られれば、それ相応のポジションに

いれるけど、嫌われたら肩身の狭い思いをするみたいなね。笑

 

社会も学校も似たようなものです。

 

それで、

そんなルールから逃れるためには、

別のルールを適用しなければいけません。

「私はこのルールで生きているから」って。

 

それが仏教というわけですね。

 

仏教は生まれながら、

人は平等の精神ですから、

「私は仏教徒です」といえば、

カースト制度は関係なくなるわけです。

 

そのために、

佐々井秀嶺氏は身分の低い人を

対象にして、普通の生活がおくれるように、

仏教を広める活動をしているわけですね。

 

ただ最初にいってように、

社会のルールは支配者のルールです。

その時の支配者に勝って、

仏教のルールに変えなければいけません。

 

それゆえに、闘う仏教ということを

言われているということですね。

 

もちろん闘うといっても殴り合い、

殺し合いをするわけではありません。

(昔はそうでしたが。あ、イスラム国とか今でもですね。)

 

非武装、非暴力。

政治的なもので勝ち取るということですね。

 

主導権を得れるというのは

ある種闘いですから、

決してこの話しは知らない外国の話しではなかったりします。

 

僕たちの生きている生活もそう。

会社でも地域でも誰か上の人がルールを決めています。

職場だったら、直属の上司のルールで、

いろいろ決まったりしますよね?

 

友達だったら、そのグループで発言権が

ある子がルールを決めていたりと。

 

どこにでもその主導権を握る握らないの

場所があったりします。

 

その延長線上が国レベルなわけで。

 

身近なところにも存在するわけです。

 

だから、「自分らしく生きる」というのがありますが、

あれもまた広い視野で見れば闘いなのかもしれません。

 

誰かのルールに従っていたら、

自分を多少抑えないといけないですからね。

 

ただ、誤解を受けてほしくないのが、

別に争うわけではありません。

そんなことしたら、お互い身も心もボロボロになります。笑

 

今の時代のやり方としては、

いかにしれっと、相手のルールを生かしながら、

自分のルールにしていけるか。

 

そういうことなのだと思います。

 

まずはグループでの発言を多くしてみるとかね。

なんか企画してみてもいいわけですし。

 

そういうふうにして、

自分の中でのルールというのは外に広げていくということです。

 

相手のルールから自分のルールへ。

そして影響力がある人がルールを作っている。

 

この摂理を知って、

ぜひ普段の生活でも生かしていただければなと思います。

 

なんか嫌なことがあれば、

そのルールを自分が変えればいいということですね。

 

まずは一歩動くことから、どうぞ。

 


※お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

※不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin