日本の祭りごとや仏事はなぜやる必要あるのか?ということについて

どうもおしょうです!

いやー暑いですな!

そんな中、先日もお寺体験を行っておりました。

 

僕も話しているので、

ガンガン汗をかいていますが、

参加されている方もガンガン汗をかいてもらっている

ということですね!

 

で、お寺的には、

これからお盆終わりまで行事ごとが、

増えてきたりします。

(もうはじまっているんですが。笑)

 

まーご先祖さんにまつわる行事ごとですね。

 

特にうちの宗派は天台なので、

行事ごとが多いといわれています。

 

宗派によっては、

お盆の行事が一回だけというところもありますからね。

 

まーどっちがいいかってなったら、

人によりけりといったところですね。

 

行事が多ければめんどくさいといわれるし。

少なければ少ないだけで、物足りないとも言われる。

 

要は無いモノねだりの、

アイウォンチューなわけで、

そんな正解がないところが、

伝統文化といわれるものなのかなと思います。

 

聞いたところによると、

田舎だけではなく町中の伝統行事

みたいなものがなくなりつつあると言われています。

 

お神輿や祭りなどの祭事ごとですね。

 

田舎はただ単純に人手不足なんですが、

町中はご近所どうしの関係性が薄まって、

無くなりつつあるということです。

 

「なんか祭りやってんなぁー」みたいな。

 

原因としては、

ご近所どうしの関係性が無くなってきたのと、

新しく住んだ人が、その地域の祭事ごとなどに

関わる接点があまりないということがあるようです。

 

関わろうとしても、

どうやって関わっていいのか、

わからないみたいな。

 

なんか内輪感がすごくて、

入りずらいなぁみたいな。

 

そんな感じだそうです。

 

まーなんかわかりますよね。

僕もいくつか地方で住んでたことがありますが、

関わる機会がなければ、

「団員募集!」と書かれていても、

ちょっと入りずらそうな感じがありました。

 

なんかめんどくさそうだなぁーって。

 

だから、

もう少し間口を入りやすくしてみても

いんじゃないかなって思うんですね。

 

まずは地域の掃除に出てもらうのでもいいし、

そういうところから関係性を気づいていけたら、

いいんじゃないかと思っています。

 

そこで仲良くなれば、

「祭りごと来る?」って

誘えばいいわけですし。

 

やっぱりいきなり、

「祭り!」ってなるとハードル高いですからね。笑

一度入ったら抜け出せない的な感じがして。

 

お寺と同じようにその地域の祭事ごともそうで、

あまり目に見えて何かが得れるものではなかったりします。

 

どちらかといえば、

めんどくさいが勝つぐらい。笑

 

でも、

そんなものでも、無くならないというのは、

やはり人にとって必要なものなんだと思います。

 

必要なければ、無くなっていますからね。

 

じゃーなんのために必要なのかというと、

個人的にはアイデンティティーなのかなと思います。

 

要は自分の中の軸ですね。

 

その軸を作るために、

祭りごとやお寺というのは、

日本でになっているのかなと思います。

 

少し頭のなかで思い浮かべてもらいたいのですが、

祭りごとや仏事をしっかりやっている人って、

好き嫌いは置いといて、

どこか芯があったりすると思うんです。

 

なんというか、

一本筋が通ってるみたいな。

 

そんな人が多い気がします。

 

その理由としては、

やっぱり祭りごとや仏事に関わっていて、

どこかそれを拠り所にしているからだと思うんですね。

まさに信仰というやつです。

 

そこにもたれかかっている限り、

それが自分のアイデンティティーになり、

揺らがない心というものを作っているのだと思います。

 

そんなの無くてもオレは大丈夫!

と思う人もいるかもしれませんが、

自分が壁にぶち当たった時、

そういう戻れる場所というのが、

あるかないかで変わってくるのではないかと思います。

 

だからこそ、

目に見えてすぐになんらかのメリットが

あるわけではないですが、祭りごと、仏事に

関わっておくというのは大事なんだということですね。

 

特に祭りごとはそこに住んでいる人なら、

誰でも参加できますから、

まずは行ってみるということをしてみてもいいと思いますよ。

 

そしてもっといえば、

関われるぐらいになったら、

よりそれが自分ごとになって、

どこか芯みたいなものができあがると思います。

 

祭り関係者の方は、

内輪によるのではなくて、

より新しい人が関われるような、

環境作りを作られるといいですね。

 

単純に新しい人に話しかけるだけで、

かかわりやすくなったりしますから。

 

そのなにげない祭りごとですが、

世のため地域のために、

なっているということですね。

 

なので僕自身も

お寺の坊主として、

お寺にもっと興味を持ってくれる人が

増えるように頑張っていきたいと思いますぅぅぅぅ!(''◇'')ゞ


●お香のショップをやっています。

まだ数は少ないですが、日々増えていますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香を焚かれることをオススメです。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagazin