無印のお香ってどうなの?人気の白檀と沈香を焚いてみた感想

どうもおしょうです!

以前おしょうTVで、

無印のお香立てを紹介したのですが、

今回はその続き!

 

無印のお香を紹介したいと思います!

 

やっぱね、お香を作るものとして、

あとお香研究家としても、

お香が売られているとなったら、

 

買うでしょ!焚くでしょ!

いつやるの!?今でしょ!( ゚Д゚)

 

っということで、

買って早速試してみることに。

 

まー無印にはいろいろお香の種類が

あるのですが、

今回はお香と言えば伝統的な線香でも

定番の沈香と白檀を試してみることに。

 

他のフレグランス系の香りでもいんですが、

やっぱね、聞き比べとなると、

他のお香メーカーでもあるような、

ものと比べないと意味がないので、

そういう理由でこの2つにしてみました。

 

まー香り的にはそこまで伝統的な香りを

期待していないです。

 

無印ですからね。

お香メーカーじゃないですし、

無印の世界観としての、

こういう香りといった位置づけだと思うので。

 

それを伝統的な観点だけで、

うんたらかんたら寸評するのは、ナンセンス。

 

どういった位置づけで、

このお香が作られているのかが重要だということですね。

 

ただ、

そうはいっても、一般の人からすれば、

伝統的なお香と無印のお香の違いが

わからないと思うので、

どこが違うのか?無印のお香の特徴は?

というのを動画でお伝えしているということです。

 

いい香りという基準で買う人が

ほとんどだと思いますが、

それはまだ表面的なことでしかありません。

 

だからこそ、

無印のお香はお線香の中では、

どういった位置づけの香りなのか?

というのを理解して、

お香を選ぶ時の参考にしてもらえればと思います。

 

香りの細分化ですね。

 

そして、よりお香の世界というものの

深みを楽しんでもらえればなぁと思います。

 

香木系のお香は深みがありますが、

化学香料をふんだんに使ったお香は、

金太郎飴みたいにあまり変化がないというところも、

ポイントですね。

 

ぜひそこらへんも、

お香を買われる際の参考にしてもらえればと思います。

 

もちろんどっちが良い悪いとかではないですよ!

 

あくまでご自身のお香を使う時の

コンセプトで選んでもらえればいいと思うので。

 

ちなみに、

動画の最後あたり、

無印のお香の値段を話しているところで、

下の方に【(むし 】

みたいなテロップがでますが、あれは誤字です。笑

 

一応編集では、

(むしろ安い)と打ったんですが、

なぜか動画をアップすると、(むし 

だけ表示されるということになってしまいました。笑

 

いやー前回もこういうミスがあったので、

ほんとアップする前に事前確認は、

ちゃんとしないといけませんね(^^;

(といいつつ、気づいてもメンドクサイので、

編集しなかったりするんですが・・・笑)

 

以後気を付けます!

 

ちなみに、

(むしろ安い)というのは、

無印のお香の値段が安いということですね。

動画では「そこまで高くない」って言っていたので、

その補足です。^^

 

といった感じで、

そんな動画には収まらなかった話しをしつつ、

今回の動画、無印のお香のレビューをご覧ください!

自分で言うのもなんですが、

そんじょそこらのレビューよりも為になると思いますよーー笑

 

ではどうぞ!

 


●お香のショップをやっています。

新しいものも日々増えてきてますので要チェック!

落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、

お香をぜひどうぞ。

https://enjya.theshop.jp/

●不定期ですがメルマガやってます。

ブログよりもお寺の教えについて話しています。

あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!

https://oshow.biz/wp/oteramagaz