全国には没収されて鐘つき堂がないお寺がたまにある!?
どうもおしょうです! 昨日は用事があった帰りに 京都に寄ってお寺巡りをしてきました。 また後日ぶらりお寺巡りの方を 紹介しようと思うので、 楽しみにお待ちください。 といっても今回は、 てんや…
伝統をひきつぐ人間と今につなぐ仏教の教え
 お寺の豆知識
お寺の豆知識
どうもおしょうです! 昨日は用事があった帰りに 京都に寄ってお寺巡りをしてきました。 また後日ぶらりお寺巡りの方を 紹介しようと思うので、 楽しみにお待ちください。 といっても今回は、 てんや…
 お寺の豆知識
お寺の豆知識
どうもおしょうです! 今日はおしょうTVということで、 テーマは「おリンをなぜ鳴らすのか?」 についてお話ししています。 まーおリンといえばご存知、 お寺や仏壇にお参りした時に、 チーンとなるあの道具ですね…
 お香&線香について
お香&線香について
どうもおしょうです! 今日はお香シリーズ! 僕が住んでいる地域の近くには、 みのり苑というお香屋さんがあったりします。 滋賀には珍しい唯一のお香屋さんですね。 たいがいはお香といえば、 大阪か…
 お寺の豆知識
お寺の豆知識
どうもおしょうです! 座禅には大きく分けて2種類の ものがあります。 一つは呼吸に集中して、 雑念を無くしていく止の座禅。 もう一つは、音や体の動き、 体温などを観察して、 ものごとをそのまま…
 おしょうの精進料理
おしょうの精進料理
どうもおしょうです! お寺体験でお出ししている精進デザートは、 もうかれこれ1年半以上やっているので、 だいぶ得意なパターンというのができてきました。 これすればきっとうまくいくなって。 そう…
 ちょっと役立つ話し
ちょっと役立つ話し
どうもおしょうです! インド仏教の頂点に立つ日本人、 佐々井秀嶺氏の番組。 おもしろかったですね。 昨日放送された番組が、 さっそくネットで流れていたので、 チェックしてみました。  …
 ブログ
ブログ
どうもおしょうです! ブログのデザインを変えて、 見やすくなったっていう声をいただいたので、 変えてよかったなぁと思いますね(^^) おそらくそういうタイミングだったのでしょう。 なんか問題が…
 ちょっと役立つ話し
ちょっと役立つ話し
どうもおしょうです! 昨日からブログの調子が悪くなって、 これはダメだなぁーということで、 新しくデザインを変更してみました! まーまだ応急処置的な状態なので、 ほぼテンプレートそのままといった感じなのです…
 お寺の豆知識
お寺の豆知識
どうもおしょうです! もう初夏といった感じですね。 寒い、寒いといっていたら、 今はクーラー、クーラーという感じになっていて、 電車など公共の場所は、冷房がもう効いていたりします。 なにげに5月は大阪に用事…
 おしょうの精進料理
おしょうの精進料理
どうもおしょうです! さーて今日は精進デザートのお時間でございまーす! 今回は、ビワの葛まんじゅうですね。 初夏に相応しい瑞々しい精進デザートとなっています。 ただ今回は、 先に断っておきます…