どうもおしょうです!
さて今日はお香シリーズ!
先日、滋賀の湖東三山に
行ってきまして、
その時にお香が売られいたこともあり、
やはりお香を作っている身ですから、
参考がてらにほぼ全部買ってみました!笑
「全部ください」と。笑
ただ、思っていた以上に、
いくつか種類があって、
2件目のお寺のお香は全部買わなかったんですが、
主要のお香は買ったので、
このお寺で売られているお香はどんなものなのか?
というのがわかるかと思います。
まー正直全部買わなかった理由は、
全部似たり寄ったりのお香が、
多かったからということなんですが・・・笑
そのなかで、今回は
まず初めに湖東三山の西明寺のお香を
レビューしていきたいと思います!
あ、一応いっておきますが、
あくまでこのレビューは主観も含まれますので、
あくまで参考程度にどうぞ。
西明寺 蘭奢待のお香
はい、じゃーーーん!っと。
これが西明寺のお香ですね。
西明寺に関しては最初に行った
お寺なので、とりあえず全部買ってみました!
なので、写真に写っているお香が、
西明寺に売られているお香、全部です。
で、
今回は写真一番奥に写っている、
深緑の蘭奢待のお香を焚いてレビューしていきたいと思います。
ちなみに、
蘭奢待(らんじゃたい)というのは、
前にお話しした、歴史的にも関わりが深い、沈香香木のことですね。
今もなお存在し、奈良県の東大寺正倉院にて、
宮内庁監視のもと保管されている、超貴重な香木です。
まー詳しくは前に書いた記事を
ご覧ください。
⇒『戦国時代の武将たちの天下人たる象徴にはお香が関係していた!?』
で、
そんな蘭奢待という名前のお香なんですが、
もちろん、中に蘭奢待が入っているわけでは
ありません。笑
おそらく、蘭奢待の香りを
イメージしたお香なんだろうなといった感じです。
お香の商品名には、
たまにそういうのがあったりします。
(伽羅と書いてるけど、入ってないとかね。)
そこらへんの見方については、
だいたい値段を見たらわかると思いますよ。
とはいえ、蘭奢待に関しては、
まず一般人は触れないし、削って焚けないので、
お香に入っているということは、99.999999999%ありません。
そんな感じで、
今回の蘭奢待というのは、
ただの商品名だと思ってもらえればと思います。
お間違えのないように。
蘭奢待を焚いてみた感想
それでは蘭奢待のお香を焚いてみた
感想をレビューしたいと思います!
まず長さは基本的に
一般家庭にある線香と同じぐらいの長さですね。
あと、線香の一回り大きいかな。
で、
香りはというと・・・
う~ん。。。
なんと言ったらいいか、
甘めのお寺でたまに嗅ぐ香り
といった感じなんですが、わかりにくいですよね?笑
まーハッキリ言えるのは、
沈香はまず入っていないと思います。
蘭奢待という沈香香木の名前ですが、
沈香の香りは全くしなくて、
やはり蘭奢待の香りをイメージして、
作られた香りといった感じのものだと思います。
なので、
沈香を主としたお香ではありません。
それよりも、
妖艶な甘い落ち着きのある香りといった感じです。
これはねぇ、
わかる人にはわかると思うんですが、
大阪で作られているとあるお香屋さんの
線香の香りと似ていたりするんですよね。笑
おそらく、
そこから頼まれてるんじゃないかなと
いった感じで、その香りを嗅いだことある人は、
このお香はピンとくると思います。
まー簡単にまとめると、
香り自体は悪くないですが、
伝統的な香木を使った線香が好きな方は、
好みじゃないかなぁといったところです。
なので、香木の香りとかわからない、
こだわりが特にない、
というお香初心者の方向けのお香といった感じですね。
わかりやすいお寺っぽい香りの
線香ですので、初心者の方には
わりととっつきやすい香りかなといったところです。
まー値段的にも確か、
1000円ぐらいだったと思うので、
気になる方はぜひ西明寺に行かれた際に、
買われてみてください。
(たぶん試し焚きも言えば、できると思います。)
販売されているのは、
本堂の中にある売店で売られていますよー!
お香以外にもいろいろありました。
ちなみに、
西明寺のお香は全部、伝統的な香木ベースの
香りというよりも、一般的に「良い香り」
とされる香りベースのお香なので、
対象はお香初心者の方向けといった感じだと思います。
まーそこらへんも踏まえつつ、
残りのお香もどうなのか?
レビューしていきたいと思います!
今回はちょっとわかりにくい
説明でしたが、参考にしてもらえればと思います。
それではまた!
●お香のショップをやっています。
新しいものも日々増えてきてますので要チェック!
落ち着きたい時や、集中したい時、気持ちを切り替える時なんかに、
お香をぜひどうぞ。
●不定期ですがメルマガやってます。
ブログよりもお寺の教えについて話しています。
あと、ココだけの話しも。笑 よろしければどうぞ!